洋館探訪
(Western Style Old Architectures) |
|
北海道(小樽) | |
|
北海道の現在までの公開件数 70件(うち10件)
小樽は北海道の金融の要衝として、当時の銀行建築や事務所などが多く建てられました。 紹介している建物も、ほとんどが銀行建築ですが、さすがに現役のものはありません。 2009年9月 見学・撮影
|
日本銀行旧小樽支店金融資料館 | ||||
旧・日本銀行小樽支店 | ||||
小樽市 色内 | 明治45(1912)築 | |||
レンガ/モルタル | 2階建て | |||
<市指定有形文化財>
大空間の営業室を持つレンガ造りの銀行建築。 レンガ造ながらモルタルで石造り風に仕上げ、塔屋のほか、両隅と中央出入口両側には、緑青の小塔飾りを屋根戴いています。 回廊を巡らせた吹き抜け大空間と、大理石のカウンターが、銀行らしいです。 辰野金吾と長野宇平治、岡田信一郎という錚々たる面々が設計。 HP |
||||
小樽バイン | ||||
旧・北海道銀行小樽支店 | ||||
小樽市 色内 | 明治45(1912)築 | |||
石造り/モルタル | 2階建て | |||
<市指定有形文化財>
石造りながら、モルタルで壁面を平滑にした旧銀行建築。 窓周りには隅石のような石組みを残しており、2階窓は角窓ながら窓上に要石を備えたアーチの石組みも見られます。 北海道中央バスの本社屋として使われた後、現在は同社経営のワイン販売・飲食施設として営業。 長野宇平治の設計。 HP |
||||
小樽芸術村 | ||||
旧・三井銀行小樽支店 | ||||
小樽市 色内 | 昭和2(1927)築 | |||
鉄筋/石貼り | 2階建て | |||
<重要文化財>
石貼りの銀行建築。 鉄筋コンクリート造ながら、粗く切り出した花崗岩を貼り、アーチを連ねることで重厚感と威厳を醸し出しています。 軒高近くまでのアーチの窪みの中に、窓周りの装飾も含めて1・2階窓を収めた珍しい造り。 曾禰中條建築事務所の設計。 HP |
||||
小樽芸術村 似鳥美術館 | ||||
旧・北海道拓殖銀行小樽支店 | ||||
小樽市 色内 | 大正12(1923)築 | |||
鉄筋コンクリート | 4階建て | |||
<市指定有形文化財>
角部を曲面に仕上げた銀行建築。 1階は石貼りの外壁にアーチ窓、柱間には、2・3階は2枚1組、4階は3枚1組の縦長窓を、規則的に並べています。 角アール部1階出入口にはしっかりした4本の丸柱が立っていますが、館内営業室の明るい吹き抜けは見事な造り。 HP |
||||
花ごころ小樽店 | ||||
旧・安田銀行小樽支店 | ||||
小樽市 色内 | 昭和5(1930)築 | |||
鉄筋コンクリ―ト | 2階建て | |||
<市指定有形文化財>
鉄筋コンクリート造の旧銀行建築。 基部は粗石積みで堅牢に、その上もモルタルを格子状に筋を入れて、2階通した列柱とともに石造り風に見せた造りは、同行横浜支店に似ています。 館内は吹き抜けの営業室が残り、2階にはアーチ窓を開けた回廊を巡らせています 一時は和食店でしたが、閉店したようです。 |
||||
重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店 | ||||
旧・日本郵船小樽支店 | ||||
小樽市 色内 | 明治39(1906)築 | |||
石造り | 2階建て | |||
<重要文化財>
石造りの事務所建築。 分厚い北海道産石材には鉄シャッターと二重窓が嵌め込まれています。 1階営業室は格子天井にカウンターが設けられ、2階貴賓室には漆喰装飾の天井に金唐革紙の壁紙が貼られ、往時の繁栄を偲ばせます。 辰野金吾と同じ造家学科1期生の佐立七次郎が設計。 2022年まで修復工事中。 HP |
||||
小樽浪漫館 | ||||
旧・百十三銀行小樽支店(二代目) | ||||
小樽市 堺町 | 明治41(1908)築 | |||
木骨石造/タイル | 2階建て | |||
<市指定有形文化財>
角部に出入口を設けたタイル貼りの銀行建築。 角部は、1階のアーチ窪みに出入扉を設け、2階は円柱の間に縦長窓を2枚並べ、三角破風を戴いています。 創建当初は石の外壁でしたが、後に貼られたレンガタイルの壁部に対して、窓周りは1・2階つなげて白く浮き立たせ、アーチの頂部に要石状に盛り上げています。 HP |
||||
小樽オルゴール堂 堺町店 | ||||
旧・岩永時計店 | ||||
小樽市 堺町 | 明治三十年代築 | |||
石造り | 2階建て | |||
<市指定有形文化財>
石造りの商店建築。 鯱を載せた瓦屋根は全体的に和風商店ですが、石壁と同色ながら隅石が控えめに突出しています。 1階店舗の張り出し部両端には円筒の付け柱を立て、その上にはバルコニーを設けて、2階にはアーチのファンライトを備えた中央出入扉と左右の上げ下げ窓など、当時の進取の気質を強く感じます。 HP |
||||
小樽オルゴール堂 本館 | ||||
旧・共成社屋 | ||||
小樽市 住吉町 | 大正4(1915)築 | |||
木骨/レンガ | 2階建て | |||
<市指定有形文化財>
木骨レンガ造の事務所建築。 建物四隅には隅石を配置して、窓は四角い上げ下げ窓ながら上部はアーチ石組み風に仕上げています。 2階床は鉄柱で支えられた幅の広い回廊のようで、館内は吹き抜けになっています。 米穀商店の後、現在はオルゴール店として2階や奥に連なる倉庫部分まで見学することができます。 HP |
||||
JR北海道 小樽駅舎 | ||||
― | ||||
小樽市 稲穂 | 昭和9(1934)築 | |||
鉄筋コンクリート | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
左右対称の鉄筋コンクリート造駅舎。 屋根の高い中央部は、出入口から改札口まで、格子が切られた高い天井の客だまりが続いており、6本の縦長窓から大空間に光が差し込む開放的で明るい空間になっています。 屋根が低い部分も縦長窓が並んでいますが、逆に2階建てになっています。 |
||||
札幌市 | 小樽市 | 旭川市 | 函館市 | その他(未探訪) |
地方別 | 北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東京横浜 | 東海北陸 | 関西 | 中国四国 | 九州 |
MENU | 更新履歴 | 参考文献 | リンク集 | 洋館書店 | ブログ | おクルマの間 |