洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
東京4(新宿区・豊島区・北区)
TOPへ

 
東京都の現在までの公開件数 40件(うち10件

 首都東京には多くの洋館が建てられたはずですが、震災や戦災、高度成長期の建て替えなどで、ずいぶん少なくなってきました。 寛永寺の敷地であった上野界隈は、明治期に博物館などを中心とした都市公園としたことで、歴史ある公共建築が残っています。

2002年11月、2003年4月、2004年3月、2011年10月 見学・撮影

 
小笠原伯爵邸 小笠原伯爵邸
旧・小笠原長幹邸
新宿区 河田町  昭和2(1927)築
木造/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
中庭を持つ口の字平面のスペイン風住宅。 外壁に開けられた窓がアーチ状になっているのをはじめとして、正面玄関上の一面ガラス張りの庇に驚かされ、外壁に装飾タイルが貼り込まれて室内はイスラム風デザインの半円形シガールームは圧巻。 修復されて現在はレストランやウエディング会場として営業しています。 HP
 
学習院昭和寮 日立目白クラブ
旧・学習院昭和寮
新宿区 下落合  昭和3(1928)築
鉄筋/モルタル 2階建て  
<都選定歴史的建造物>
神田川の河岸段丘上に建つ、旧学校寄宿舎。 階段室に並ぶ3つの縦長窓に合わせて屋根形状を段々にして、さらに暖炉の煙突につなげているのがリズミカル。 窓枠はアルミ製に入れ替えられていますが、2階の窓はアーチ状の開口になっています。 学習院旧制高等科の寄宿舎として建てられた後、戦後は日立の福利厚生施設。
 
マッケーレブ邸 雑司ヶ谷旧宣教師館
旧・マッケーレブ邸
豊島区 雑司ヶ谷  明治40(1907)築
木造/下見板 2階建て  
<都有形文化財>
緑色の窓枠が映える白い下見板張りの個人住宅。 小窓は上げ下げ窓、サンルームなどの大開口は引き違い窓と、作り分けられています。 暖炉は建物中央に配置されており、1つの暖炉と煙突で各部屋を暖める効率的な構造。 割竹が貼り込まれた2階天井が珍しいです。 宣教師が自ら建てた住宅というのが珍しいです。 HP
 
自由学園明日館 自由学園明日館
 ―
豊島区 西池袋  大正10(1921)築
木造/漆喰壁 2階建て  
<重要文化財>
校庭を囲むようなコの字配置の学校建築。 帝国ホテル旧本館を設計したF.L.ライトの設計で、「プレーリーハウス」という地を這うようなスタイル。 スキップフロアを半階上がったところは旧食堂で、オリジナルデザインの机とイスが並んでいます。 2階から見下ろした中央のホールは、縦スリットの窓が開いています。 HP
 
自由学園明日館講堂 自由学園明日館講堂
 ―
豊島区 西池袋  昭和2(1927)築
木造/モルタル 2階建て  
<重要文化財>
明日館と路地を隔てて建つ、似た意匠の講堂。 ライト本人の設計ではありませんが、門下生の遠藤新による設計。 照明具や窓の桟など館内の随所にライト調が見られますが、基本的な構成はこの後に作られた遠藤設計の建物に引き継がれていったそうです。 2階席からの見晴らしがとても良かったです。 HP
 
立教大学本館 立教大学本館
 ―
豊島区 西池袋  大正8(1919)築
レンガ/レンガ 2階建て  
<都選定歴史的建造物>
フランス積みレンガ造りの学校建築。 上部に採光窓の付いた上げ下げ窓が4つ1組の白い窓枠で構成され、赤レンガや緑の蔦に映えています。 校舎らしく幅の広い建物で、その中央部には校舎の反対側に抜けるアーチの通路と、当時からの時計を挟んで双塔が立っています。 HP
 
立教大学第一食堂 立教大学第一食堂
 ―
豊島区 西池袋  大正7(1918)築
レンガ/レンガ 平屋建て  
<都選定歴史的建造物>
本館のアーチ通路を抜けた先に建つレンガ造りの学校食堂。 側窓はアーチ窓ではありませんが、木組みのハンマービームトラスで屋根を支え、柱のない大空間は教会堂のようです。 外観は赤レンガに白い窓枠を映えさせ、館内は白い漆喰壁に茶色い窓枠が引き立てるコントラスト。 HP
 
陸軍東京第一造兵廠本部 北区中央公園文化センター
旧・陸軍東京第一造兵廠本部
北区 十条台  昭和5(1930)築
鉄筋/モルタル 2階建て  
スクラッチタイル貼りの半地下付き鉄筋建築。 正面中央の出入口はアーチの開口を設けて重厚感があり、中央上部には3連の縦長アーチ窓を備えた塔屋を戴いて、左右の屋根を上げて、2階屋根に階段状につなげています。 米軍接収時に外壁は白く塗られましたが、近づくとスクラッチタイルの凹凸を見ることができます。 HP
 
東京砲兵工廠銃砲製造所第275号棟 北区立中央図書館
旧・東京砲兵工廠銃砲製造所第275号棟
北区 十条台  大正8(1919)築
レンガ/レンガ 平屋建て  
<都選定歴史的建造物>
レンガ造りの旧陸軍兵器倉庫。 倉庫らしからぬ大きなアーチ窓や妻部に丸窓が開けられた、同じ構造の建屋を2棟連ねています。 館内では創建時の鉄骨やトラス屋根を見ることができます。 戦後は米軍接収の後、自衛隊施設やタイヤ再生工場として使われた後、現在はカフェを併設した図書館に転用されています。 HP
 
大蔵省醸造試験所第一工場 日本醸造協会赤煉瓦酒造工場
旧・大蔵省醸造試験所第一工場
北区 滝野川  明治36(1903)築
レンガ/レンガ 2階建て  
<重要文化財>
レンガ造りの醸造工場。 平屋と2階建てをつないだ構造で、白い石の要石で装飾したアーチ窓が並んでいます。 切妻屋根の妻面の上部には丸窓が設けられ、軒はレンガを凹凸に積んでいます。 現在も課税対象である酒類の製造方法を研究する機関として、大蔵省の技師であった妻木頼黄の設計で建てられました。 HP
 

 
 
 
 
東京1 東京2 東京3 東京4 東京都下
(準備中)
横浜1 横浜2
(準備中)
横浜3
(準備中)
神奈川県
(準備中)
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間