洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
宮崎県(Miyazaki Pref.)
TOPへ

 
宮崎県の現在までの公開件数 10件

 宮崎は空襲を受けたのか、古い建物は少なかったです。 1回目に県庁を見に来たときは珍しそうな顔で見られましたが、2回目は東国原前知事のおかげで、観光スポットになっていました。 また日南市の飫肥と油津には、意外とハイカラな洋館が残っていました。

 2001年8月、2011年4月 見学・撮影

 
宮崎県庁 宮崎県庁本館
 ―
宮崎市 橘通東  昭和7(1932)築
鉄筋/タイル 3階建て  
<国登録有形文化財>
左右対称構造のスクラッチタイル貼りの役所建築。 基本的には3階建てですが、中央部の一部だけが4階まであって、エントランスを入ると4階までチラリと見上げられる吹抜けの階段になっています。 タイル貼りの建物の前に、石造りの車寄せを配置して、重厚感を出しています。 フェニックスが南国ムード。 HP
 
宮崎農工銀行 宮崎県庁五号館・宮崎県文書センター
旧・宮崎農工銀行
宮崎市 橘通東  昭和元(1926)築
鉄筋/タイル 2階建て  
<国登録有形文化財>
県庁のそばに建つ、レンガ風の建物。 基本は小口レンガなのですが、下部はレンガ長手を縦方向に貼って変化を出しています。 宮崎農工銀行の後、第一勧業銀行として使われていたそうですが、装飾が多くされている中、社紋が削り取られた痕が痛々しいです。 現在は県文書センターとして使われています。
 
田中商店 <取り壊し>
旧・田中商店
宮崎市 橘通西 昭和6(1931)築
木造/モルタル 2階建て  
タイル張りの商店建築。 国道10号沿いのアーケード街に建つ商店建築で、現在は洋服店と子育て関係のNPOが入居しています。 正面屋根上には立派なパラペットを立てていますが、背後とのつながりが無い看板建築でした。
 
宮崎神宮徴古館  ―
旧・宮崎神宮徴古館
宮崎市 神宮  明治42(1909)築
木造/なまこ壁 2階建て  
<国登録有形文化財>
宮崎神宮の境内にひっそりと建つ元資料館。 平瓦を45度傾けて外壁に貼り付けて、その間を漆喰を盛って継いだ「なまこ壁」という当時の耐火建築。 間口に比べて意外と奥行きある建物ですが、現在は倉庫のようになっており、公開されていませんでした。 設計には伊藤忠太が関わっているとか。
 
鹿児島銀行飫肥支店 鳥居下公民館
旧・鹿児島銀行飫肥支店
日南市 飫肥  大正2(1915)築
木造/下見板 2階建て  
角地に建てられた木造の銀行建築。 立地を活かして出入口が角部に設けられていますが、出入口上部だけはドイツ壁になっており、建物のポイントになっています。 また、角部の両側が曲面を描いていて、意外や手が込んでいました。
 
飯田内科医院  ―
旧・飯田内科医院
日南市 飫肥  大正11(1924)築
木造/スレート貼り 2階建て  
鳥居下公民館のそばに建つ旧医院。 外観の基本は下見板張りに上げ下げ窓という洋館としては一般的な構成ですが、正面は同じ色目ながら屋根材に多く使われていたスレート貼りになっています。 現在は空き家のようですが、地元商店会などが保存に向けて活動しているようです。
 
杉村金物本店 杉村金物本店
 ―
日南市 油津  昭和7(1932)築
木造/銅板貼り 3階建て  
<国登録有形文化財>
堀川運河のそばに建つ銅板貼り看板建築の商店で、1階は店舗、2・3階が住居になっているそうです。 貼られた銅板は亀甲状、菱状、矢尻状など、職人技を表すかのように多様です。 奥には大正9年築のレンガ倉庫が連なって建っています。
 
河野宗泰家倉庫 油津赤レンガ館
旧・河野宗泰家倉庫
日南市 油津  大正11(1924)築
レンガ/レンガ 2階建て  
<国登録有形文化財>
堀川運河のそばに建つ豪商宅の倉庫。 路地から奥の邸宅へ抜ける通路が、アーチ天井になっているのが見所。 有志が買い取って日南市に寄付され、展示室等に使うため、館内は補強も含めて改装されています。
 
zakka shop コニファー zakka shop コニファー
 ―
延岡市 土々呂町  昭和10(1935)築
木造/下見板 平屋建て  
保険代理店を営んでいたキリスト教徒夫婦の住宅で、W.M.ヴォーリズの設計により建てられました。 洋館らしい上げ下げ窓が多く設けられ、採光に配慮した作りになっていることが覗えますが、外観上の特徴は台所なのか右側面の張り出し部ぐらいなのは、逆にヴォーリズらしいかも。 現在は喫茶コーナーもある雑貨ショップとして営業しているようです。 HP
 
青山眼科医院 青山眼科医院
 ―
延岡市 博労町  昭和9(1934)築
木造/モルタル 平屋建て  
上げ下げ窓を備えた木造の病院建築で、切り妻構造のどてっ腹に大きな破風付きの出入口を設けています。 またスレート葺きの屋根には、出入り口の破風と同じ腰折れ状の屋根窓が設けられています。 腰部までタイルが貼られており、堅牢な雰囲気を感じさせます。 昭和6年築という情報もあり。 2023年10月のストリートビューで工事中なのが気になります。
 

 
 
福岡県 大分県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間