(Western Style Old Architectures) |
|
大分県1(大分市他) | |
|
大分県の現在までの公開件数 20件
辰野金吾の大分銀行赤レンガ館を見たくて10年ぶりに再訪しましたが、やはり立派でした。 アールデコ装飾が見事というみずほ銀行は、休業日で見られなかった館内をぜひ見てみたいものです。 2001年8月、2011年5月 見学・撮影
|
大分銀行赤レンガ館 | ||||
旧・第二十三銀行本店 | ||||
大分市 府内町 | 大正2(1913)築 | |||
レンガ/レンガ | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
まさに辰野金吾(と片岡安)のドーム屋根を頂くレンガ建築。 丸窓をはじめとして装飾も豊富。 元々吹抜けではなかったようですが、内部は完全にリニューアルされ、普通の銀行窓口と変わりありませんでした。 【詳細Blog】 |
||||
みずほ銀行大分支店 | ||||
旧・大分県農工銀行 | ||||
大分市 都町 | 昭和7(1932)築 | |||
鉄筋コンクリート | 2階建て | |||
窓間に縦筋を強調した柱を入れ、列柱が並ぶ同時期の銀行の傾向は取り入れつつ、シンプルな外観に仕上げています。 外観のところどころに装飾タイルがはめ込まれていますが、圧巻は休業日で見られなかった店内とか。 本で見ると、大理石の円柱に支えられた天井にはアールデコ調のタイルがはめ込まれていました。 | ||||
富士紡績大分工場事務所棟 | ||||
― | ||||
大分市 生石町 | 明治45(1912)築 | |||
木造/横羽目板 | 2階建て | |||
白い横羽目板のシンプルな外観ながら、オレンジ色の屋根瓦が華やかな印象を持たせています。 階段室というか階段棟と思われる右側の塔屋状部分があることで、単調な左右対称と違って変化を与えていました。 工場敷地内には昔ながらのノコギリ屋根工場棟も残っていました。 | ||||
日本文理大学キャラハン邸 | ||||
旧・中津宣教師館 | ||||
大分市 一木 | 明治13(1880)築 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
レンガの煙突が屋根に伸びる洋館住宅。 白い下見板に緑色に塗られた窓枠や鎧戸が映えます。 宣教師キャラハン氏が中津市に赴任した際に建てた住宅でしたが、取り壊しに対して保存運動が起こり、平成5年に日本文理大学構内に移築復元されました。 普段は有料(寄付)で公開されていて、マントルピースも残っているようなので、見てみたいものです。 | ||||
九州電力上野変電所 | ||||
旧・大分水電上野変電所 | ||||
大分市 上野丘 | 大正3(1914)築 | |||
レンガ/レンガ | 2階建て | |||
住宅地の真ん中に立つレンガ造りの電力施設。 レンガは絶縁建材として電力施設に多く見られますが、無味乾燥なデザインに留まらないのが、この時代の建物のいいところです。 L字平面の建物両端にはパラペット(飾り屋根)が立てられ、白い石で装飾されていたり、2階窓周りはシンプルながら、1階窓は要石を配したアーチ窓になっているなど、手が込んでいます。 | ||||
リル・ドリーム | ||||
旧・レンガ倉庫 | ||||
中津市 島田 | 昭和2(1927)築 | |||
レンガ/レンガ | 平屋建て | |||
よくあるレンガ倉庫ですが、関東大震災後に建てられた比較的少ない建築事例。 実用的な倉庫らしく、装飾は軒や妻の蛇腹状の積み方ぐらいです。 米や肥料の倉庫として建てられた後、昭和41年から平成2年まで飲食店として使われてきましたが、平成12年に中津市に寄贈されて補強補修され、平成15年から音楽イベントや講演会などを行なうホール「リル・ドリーム」として活用されています。 | ||||
手づくりのパン アルフォンソ | ||||
旧・共立高田銀行 | ||||
豊後高田市 中央通 | 大正10(1921)築 | |||
レンガ/レンガ | 2階建て | |||
中央通商店街を抜けた桂川橋のたもとに立つ、レンガ造りの銀行建築。 通し柱を思わせるモルタル部分が屋根上まで伸び、窓周りとともに変化を与えています。 銀行の後に様々転用されたようで、左側の壁は大開口のガレージに改造されており、レンガ壁体以外に補強が入っているようです。 窓枠の跡など改造が多く施され、角部2階は窓だったのか屋号が掲げられていたのか・・・。 | ||||
清照別館 | ||||
旧・共同野村銀行 | ||||
豊後高田市 新町 | 昭和8(1933)築 | |||
木造/タイル | 平屋建て | |||
<国登録有形文化財>
木造ながらタイル貼りで堅牢な印象の銀行建築。 2階建てに見えますが、銀行に多い吹き抜け平屋建てで、2階部壁面に沿って回廊が巡らされています。 出入口上の銅板ヒサシや円筒状の2階窓周り、波模様の軒装飾など手が込んでいます。 現在は大分石油とホテル清照が所有し、貨幣等の資料館として公開されています。 |
||||
黎明館 | ||||
旧・大分銀行日田支店 | ||||
日田市 隈 | 大正5(1916)築 | |||
木造/タイル | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
角地を活かして、角に出入口を設けた銀行建築。 列柱はありませんが、木造ながら窓間にレンガタイルを貼って縦のラインを強調しつつ、1・2階の間のモルタル部分には装飾を浮き立たせています。 銀行支店の後、長らく病院として使われ、現在は隈地区のまちづくりセンター黎明館として公開されています。 |
||||
旧・日野医院 | ||||
― | ||||
由布市 湯布院町川西 | 明治27(1894)築 | |||
木造/漆喰壁 | 2階建て | |||
<重要文化財>
明治中期とはいえ、山間にしては驚くほどよく出来た擬洋風病院。 楕円状の出入口や玄関ポーチ柱頭の小さな龍など、擬洋館らしく寺社の要素も見られます。 1階の漆喰壁は石造りに似せて筋が入れられ、また2階の雨戸は全開になり鏝絵が施された左右の戸袋に収まるようです。 館内の様子はこちらが詳しいです。 |
||||
1 | 大分市他の洋館 |
別府市の洋館はこちら |
福岡県 | 大分県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
地方別 | 北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東京横浜 | 東海北陸 | 関西 | 中国四国 | 九州 |
MENU | 更新履歴 | 参考文献 | リンク集 | 洋館書店 | ブログ | おクルマの間 |