洋館探訪
(Western Style Old Architectures) |
|
福島2(中通り南部) | |
|
福島県の現在までの公開件数 30件(うち10件)
郡山や白河、会津といった旧城下町などの中規模市に点在しています。 三島通庸で有名な山形県に隠れて目立ちませんが、山形県の後に福島県令も務めたようで、なかなかいい建物が揃っています。 2001年7月、2013年10月、2023年1月、2024年5月 見学・撮影
|
安積歴史博物館 | ||||
旧・福島尋常中学校 | ||||
郡山市 開成 | 明治22(1889)築 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
<重要文化財>
現存する洋館学校としては、かなり規模の大きな部類です。 ただし学校という用途から様式が統一されすぎて、大きい割に見所は少なめ。 天井が非常に高く、開放的な雰囲気。 2階左側には大講堂があり、フルートの練習がよく反響していました。 玄関ポーチの柱のうち2本が欠けているのが惜しいです。 HP |
||||
開成館 | ||||
旧・福島県開拓掛事務所 | ||||
郡山市 開成 | 明治7(1874)築 | |||
木造/漆喰壁 | 3階建て | |||
<県重要文化財>
低い天井や柱の立ち方、3階のベランダや直線的な階段などはお城の天守閣を連想させます。 また追い討ちをかけるように、3階中央には明治天皇の行在所が再現されています。 元は安積疎水を使った開拓の事務所。 HP |
||||
郡山市郡山公会堂 | ||||
― | ||||
郡山市 麓山 | 大正13(1924)築 | |||
鉄筋/タイル | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
一見レンガ造りのようにも見えますが、時代を反映した鉄筋構造。 角に建つ階段塔や時計台、3連アーチの入口や屋根窓(換気口)など、外観は押さえるところを押さえていて泣けます。 が中を覗いて見ると、2階に観覧席こそあるものの、学校の体育館風の板張りの空間でした。 |
||||
福島県郡山合同庁舎 | ||||
旧・郡山市役所 | ||||
郡山市 麓山 | 昭和5(1930)築 | |||
鉄筋コンクリート | 2階建て | |||
鉄筋コンクリート造で左右対称の役所建築。 モルタルに筋目を入れて石造のように見せているほか、腰部には粗石を貼って堅牢に見せています。 中央部は、1階は開口部が三重に縁取られた車寄せを設け、2階は3つの縦長窓の上にレリーフを載せて、3階部分には塔屋を載せています。 1・2階の窓位置を合わせて、その窓の間に額縁のようなモチーフを刻んでいます。 | ||||
郡山聖ペテロ聖パウロ教会 | ||||
― | ||||
郡山市 麓山 | 昭和7(1932)築 | |||
鉄筋コンクリート | 単廊式/トラス | |||
<国登録有形文化財>
聖堂の横に塔屋を立てた鉄筋コンクリート造の教会堂。 塔屋は3層目にアーチの鎧戸を開け、角部には控え壁のような段々を設けています。 側窓は四角い窓ながら、尖塔アーチを取り入れたステンドグラスを嵌め込んでいます。 通りに面して至聖所(写真右の妻面)を設けているのは珍しいです。 HP |
||||
岩瀬牧場歴史資料館 | ||||
岩瀬牧場旧事務所 | ||||
鏡石町 桜町 | 昭和8(1933)築 | |||
木造/モルタル | 2階建て | |||
木造モルタル壁で左右対称の役所建築らしい建物。 筋目を入れたモルタル壁に、1・2階とも縦長の上げ下げ窓を等間隔に並べていて、中央には玄関ポーチ付きの出入口がありますが、小ぶりな建屋ながら、車寄せの通路が設けられていました。 明治天皇が東北巡幸で立ち寄った際に開墾が決まり、宮内省の御料牧場として運営されていた歴史ある牧場。 | ||||
大正ロマンの館 | ||||
旧・屋形医院 | ||||
矢吹町 本町 | 昭和7(1932)築 | |||
木造/横羽目板 | 2階建て | |||
木造横羽目板張りの旧医院。 採光窓を載せた縦長の上げ下げ窓を左右対称に1・2階で位置を合わせて並べています。 アーチの垂れ壁を三方に設けた玄関ポーチに、出入口もアーチのファンライトを載せた開き戸で、その上には角柱を立てて、鳩をモチーフにした装飾を施した三角破風を載せています。 1階はカフェ・レストランになっています。 HP | ||||
白河ハリストス正教会 | ||||
― | ||||
白河市 愛宕町 | 大正4(1915)築 | |||
木造/下見板 | 平屋建て | |||
<県重要文化財>
たまねぎ(葱坊主=藤森照信氏談)を戴く屋根を特徴とするロシア正教の教会建築。 設計は函館ハリストス正教会などと同じ河村伊蔵。 聖堂に光を採り入れるためと思われる丸い窓が目を惹きます。 茶色く塗られた凸状の窓のひさしが、白一面の側壁を引き立たせています。 |
||||
Lamp Cafe | ||||
旧・西白河郡役所 | ||||
白河市 五郎窪(南湖公園) | 明治16(1883)築 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
玄関ポーチを備えた左右対称の役所建築。 少し地味目ながら、時期的には三島通庸の影響を受けていたのかもしれません。 ポーチの軒に欄間のように菱格子が張られているのが珍しいです。 市内南湖公園内に移築され、一時は資料館として公開された後、現在はカフェとして営業しています。 HP | ||||
JR東日本・白河駅舎 | ||||
― | ||||
白河市 字郭内 | 大正10(1921)築 | |||
木造/横羽目板 | 平屋建て | |||
中央に大きな三画破風を設けた駅舎。 よく見ると香川県の琴平駅に似ています。 横羽目板といっても正面は窓など開口部だらけで、中央の時計の周りなどに控えめな装飾が見られます。 長距離客は新幹線の新白河駅に奪われて、現在ではひっそりとした駅になっています。 | ||||
中通り北部の洋館はこちら | |
中通り南部の洋館 | 会津地区の洋館はこちら |
青森県 | 秋田県 | 山形県 | 岩手県 | 宮城県 | 福島県 |
地方別 | 北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東京横浜 | 東海北陸 | 関西 | 中国四国 | 九州 |
MENU | 更新履歴 | 参考文献 | リンク集 | 洋館書店 | ブログ | おクルマの間 |