洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
岩手県(Iwate Pref.)
TOPへ

 
岩手県の現在までの公開件数 10件

 正直言って期待していませんでしたが、岩手銀行中の橋支店や旧盛岡高等農林学校(いずれも重要文化財)など力作ぞろいでした。 個人的には岩手農林の門番所が結構ツボにはまりました。 多く残っているだけあって、市商業観光課作成の市内案内図では「歴史的建造物」という項目で取り上げていています。
 

2001年3月、2003年4月、2016年9月 見学・撮影

 
 
盛岡銀行本店 岩手銀行赤レンガ館
旧・盛岡銀行本店
盛岡市 中の橋通り  明治44(1911)築
レンガ/レンガ 2階建て  
<重要文化財>
レンガ積みに白い石でアクセントを付けた、東京駅と同じ辰野式建築。 角の尖塔ドームが大きな目印ですが、3階にある小さなバルコニーもいいアクセントになっています。 銀行としての営業をやめて、展示施設として公開されていますが、吹き抜けの旧営業室は当時の姿を伝える貴重な存在です。 【詳細Blog】 HP
 
第九十銀行 もりおか啄木・賢治青春館
旧・第九十銀行
盛岡市 中の橋通り  明治43(1910)築
レンガ/石貼り 2階建て  
<重要文化財>
レンガ造りながら、石貼りの旧銀行建築。 四角には粗く切り出した石を積んで、隅石にしています。 2階の窓上部はアーチ状になっていて、またシャッター代わりに当時からの縦折り鎧戸がはめ込まれています。 現在は、地元出身の石川啄木と宮沢賢治に関する資料館として、一般に公開されています。 HP
 
盛岡貯蓄銀行 盛岡信用金庫本店
旧・盛岡貯蓄銀行
盛岡市 中の橋通り  昭和2(1927)築
鉄筋/石貼り 2階建て  
岩手銀行中の橋支店の設計者の一人、葛西萬司の設計。 外壁には花崗岩を貼ってあり、正面の6本の長い列柱がそびえています。 少し高めの天井の内部は、吹き抜け回廊付ではありませんが、中二階への階段が木造でいい雰囲気です。 HP
 
紺屋町番屋 紺屋町番屋
旧・消防組第四部事務所
盛岡市 紺屋町  大正2(1913)築
木造/下見板 2階建て  
灯台のような望楼が屋根からニョッキリ生えている特徴的な構造の消防団の詰所。 望楼の中は螺旋階段なのかハシゴなのか、登ってみたいものです。 消防団としての機能を終えて、盛岡市に寄贈され、消防車の扉が修復されて、カフェ等の商業施設として使われています。 HP
 
岩手県公会堂 岩手県公会堂
 ―
盛岡市 内丸  昭和2(1927)築
鉄筋/タイル貼り 2階建て  
<国登録有形文化財>
スクラッチタイル貼りの公会堂で、中央部に塔屋がそびえる東大安田講堂のような雰囲気。 構造上必要な控え壁なのか、デザイン上のアクセントなのか、壁面は凹凸が多く、直線基調のデザインの中で変化を持たせています。 HP
 
宣教師館 桜城河北地区市民センター
旧・宣教師館
盛岡市 大沢川原  大正9(1920)築
レンガ/モルタル 2階建て  
見学当時は改装中で近くで見ることができませんでしたが、一見すると木造モルタル塗りに見えるものの、実はレンガ造りで後年モルタルが吹き付けられたようです。 下ノ橋教会の宣教師シングレー氏が住む住宅として建てられました。 煙突があることから暖炉の存在や、屋根窓から屋根裏部屋の存在などを窺い知ることができます。
 
岩手高等農林学校本館 岩手大学農学部付属農業教育資料館
旧・岩手高等農林学校本館
盛岡市 上田  大正元(1912)築
木造/下見板 2階建て  
<重要文化財>
一見ポーチに見える建物入口の部分は、北国らしく雪切り室になっています。 ハーフティンバーのように木骨を灰色に塗り分けているのが、外観上のアクセントになっています。 基礎直上の部分だけは板を横に張った下見板ではなく、縦に張った竪羽目板でした。 平日のほか、春〜秋は土休日も開館しています。 HP
 
岩手高等農林学校門番所 旧・岩手高等農林学校門番所
 ―
盛岡市 上田  明治35(1902)築
木造/下見板 平屋建て  
<重要文化財>
門番所と侮るなかれ、重要文化財です。 手前入口の寄せ棟風八角形の建物(内部はタタキ)に、長方形の建物(寝泊りするところ)がついているような構造。 基礎の通風口が三角形になっているのがいいアクセントです。
 
岩谷堂共立病院 旧・岩谷堂共立病院
 ―
奥州市 江刺区南町  明治7(1874)築
木造/漆喰壁 3階建て  
<県有形文化財>
漆喰壁にペンキ塗りの金属屋根など洋館風の外観ですが、形状から想像されるようにお城の天守閣に似た構造の建物。 ちなみに2層目が望楼で、3層目は鐘か太鼓が入っていたと思われます。 経営難で建築後1〜2年で閉院し、裁判所や学校として使われた後、岩谷堂町役場として使われていました。 HP
 
中善観音収蔵庫 菊田一夫記念館
旧・中善観音収蔵庫
奥州市 江刺区大通り  明治45(1912)築
レンガ/レンガ 平屋建て  
小原家(中善というお店を経営?)が所蔵していた、観音様を納めておくために建てられたレンガ蔵。 焼き具合の異なるレンガを組み合わせて積み、単調になりがちな壁面を、レンガだけで変化を持たせています。 HP
 

 
 
 
青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間