(Western Style Old Architectures) |
|
鹿児島県2(県内その他) | |
|
鹿児島県の現在までの公開件数 14件(うち5件)
九州最南端の鹿児島は、開国推進派の島津家が治めていたため、海外からの技術導入が早く、洋館も早くから建てられたようです。 またその多くに島津家が絡んでいるようです。 2001年8月、2010年11月 見学・撮影
|
異人館 | ||||
旧・鹿児島紡績所技師館 | ||||
鹿児島市 吉野町 | 慶応3(1867)築 | |||
木造/漆喰壁 | 2階建て | |||
<重要文化財> 【世界遺産】
紡績所の指導のために招いた外国人技師の宿舎。 全周をバルコニーで囲った派手な構成の中でも、南側正面(写真左側)に突き出した八角形のポーチが特徴。 1階軒下にはガラスがはめ込まれています。 明治日本の産業革命遺産の一つとして、世界文化遺産にも登録。 HP |
||||
島津薩摩切子ギャラリーショップ磯工芸館 | ||||
旧・島津家吉野植林事務所 | ||||
鹿児島市 吉野町 | 明治42(1909)築 | |||
木造/下見板 | 平屋建て | |||
<国登録有形文化財>
軒に唐草風の装飾をもったバルコニー付きの建物。 平屋でバルコニーがあるのに、さらにポーチを張り出させている構成は他では見ないもの。 正面と左側にアーチをもった扉が開いています。 鹿児島市北部の吉田村にあったものを、昭和61年に現在地に移築。 HP |
||||
スターバックスコーヒー鹿児島仙巌園店 | ||||
旧・島津家芹ヶ野鉱業所 | ||||
鹿児島市 吉野町 | 明治37(1904)築 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
2階バルコニーの6連アーチが目を惹きます。 水色下見板で洋風の外観の中で、正面ポーチの瓦屋根や島津家御紋入りの三角破風だけが和風で、妙な組合せ。 正面右側の屋根の曲線が弓形ではなく、蒲鉾形のムクリ屋根が珍しいです。 昭和61年に現在地に移築された後、現在はスターバックスコーヒーとして営業。 HP |
||||
尚古集成館 | ||||
旧・集成館機械工場 | ||||
鹿児島市 吉野町 | 慶応元(1865)築 | |||
石造り | 平屋建て | |||
<重要文化財> 【世界遺産】
幕末期に島津藩が大砲や鉄砲などを生産していた日本最古の洋式工場。 建物本体と同じ石造りでアーチ状のポーチを除いて、工場らしく質実剛健に造られた幅77mの細長い建物。 内部はトラス構造の屋根組みになっています。 異人館とともに、世界文化遺産に登録されています。 HP |
||||
― | ||||
旧・鹿児島刑務所正門 | ||||
鹿児島市 永吉町 | 明治41(1908)築 | |||
石造り | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
鹿児島刑務所の跡地に建設された鹿児島アリーナの入口にポツンと残された石造りの門。 西洋のお城を模した左右に塔を持った構成で、窓があることから中に入れることが分かります。 西洋の監獄を渡航調査した司法省営繕課の山下啓次郎による設計。 アーチ状の開口部には、鉄柵の門がはめられています。 |
||||
1 | 鹿児島市中心街の洋館はこちら |
2 | 鹿児島県内の洋館 |
福岡県 | 大分県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
地方別 | 北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東京横浜 | 東海北陸 | 関西 | 中国四国 | 九州 |
MENU | 更新履歴 | 参考文献 | リンク集 | 洋館書店 | ブログ | おクルマの間 |