洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
岩手3(県南部)
TOPへ

 
岩手県の現在までの公開件数 30件(うち10件)

 東京から遠く離れた岩手の地にも、役所建築や病院などの洋館が建てられ、大切に使われていました。 明治初期に建てられた擬洋館が今も残されているのには、驚きました。
 

2003年4月、2024年5月 見学・撮影

 
 
岩谷堂共立病院 明治記念館
旧・岩谷堂共立病院
奥州市 江刺南町  明治7(1874)築
木造/漆喰壁 3階建て  
<県有形文化財>
漆喰壁にペンキ塗りの金属屋根など擬洋風の外観ながら、形状から想像するように天守閣に似た構造の建物。 1層目は天井が高く、天井を低くして2階を設けた部分もあり、また2層目の下には3階部分があり、欄干がある2層目は4階です。 建築後、数年で経営難で閉院し、裁判所や学校、町役場などに使われました。 HP
 
中善観音収蔵庫 菊田一夫記念館
旧・中善観音収蔵庫
奥州市 江刺大通り  明治45(1912)築
レンガ/レンガ 平屋建て  
ほぼ同じ造りを2棟並べたレンガ倉庫。 観音像を収めていた東蔵(右)は扉や窓が白漆喰を仕上げていて、穀物と収めていた西蔵(左)と作り分けていますが、大きさと普通のレンガと焼き過ぎレンガを交互に積み重ねていることなど、ほぼ同じ造りです。 イギリス積みのように見えますが、角部の積み方が異なるオランダ積みだそうです。 HP
 
米里郵便局  ―
 旧・米里郵便局
奥州市 江刺米里人首町  大正14(1925)築
木造/モルタル 2階建て  
木造モルタル壁の旧郵便局。 正面は、モルタル壁に筋目を入れて石貼りのように見せつつ、両側面はドイツ壁のように粗く仕上げています。 正面は、比較的平滑な外壁に対して、両隅と正面中ほど二筋は、同じモルタルながら粗削りの石を積み上げた柱のように仕上げ、またその上部には楕円状のメダリオンが装飾されています。
 
大箇口医院  宗教関係施設?
旧・大箇口医院
奥州市 江刺玉里青篠  昭和11(1936)築
木造/モルタル 平屋建て  
出入口が左に寄った平屋の旧病院建築。 モルタル洗い出し壁で、窓枠も外壁と同じ洗い出しながら色味を変えていて、軒下は2色のモルタルで三角状に△▽△▽と装飾していました。 左端の出入口はアーチの開口とその両側に縦長窓を設け、筋目を入れたモルタルで少し前方に張り出していて、2つのアーチ窓(?)の上にモルタル細工が施し、三角破風を載せています。
 
水沢市緯度観測所本館  奥州宇宙遊学館
旧・水沢緯度観測所本館(2代目)
奥州市 水沢星ガ丘町  大正10(1921)築
木造/下見板 2階建て  
<国登録有形文化財>
E字状に中央と両翼が張り出した左右対称の造りで、塔屋を設けた役所建築。 両翼の2階部分がかなり縦長の上げ下げ窓は階段室になっていて、下の小窓は階段下の収納庫。 全体的には下見板張りですが、軒下だけ漆喰壁になっていて、正面中央の三角破風の部分はハーフティンバーのように構造材を露出させています。 HP
 
旧水沢緯度観測所  木村榮記念館
旧・水沢緯度観測所本館(初代)
奥州市 水沢星ガ丘町  明治33(1900)築
木造/下見板 平屋建て  
<国登録有形文化財>
木造下見板張りで寄棟造りの平屋建築。 左右対称のようで、正面出入口の左側には上げ下げ窓が5枚、右側には6枚と違い、内部の部屋配置が外観に表れています。 出入口庇の支柱は角材ですが、柱と梁の間には微妙に曲線を描いた部材を取り付けています。 館内廊下には、角をアールにした垂れ壁を設けていました。 HP
 
小野寺時計店  小野寺時計店
旧・菊屋薬局
奥州市 水沢大町  大正14(1925)築
木造/モルタル 3階建て  
木造モルタル壁の商店建築。 2階はモルタル壁で筋を入れて石造り風に見せ、2本の付け柱は縦筋を入れてあり、上下に分割された石積み風に見せています。 軒下から少し離して軒蛇腹を巡らせていて、その間に菱状のモルタル細工があり、軒蛇腹と窓の間に柱頭のような四角状のモルタル細工を設けています。 当初は菊屋薬局として建てられ、屋上の塔屋は昭和42(1967)年に増設。
 
日本基督教団一関教会  日本基督教団一関教会
 ―
一関市 田村町  昭和4(1929)築
木造/下見板 単廊式/トラス  
<国登録有形文化財>
切妻の聖堂にトンガリ屋根の四角い塔屋が付設された、木造下見板張りの教会堂。 塔屋2階の窓のほか、礼拝堂の側窓にも尖頭アーチ窓が付いており、出入口の庇や礼拝堂妻面の窓上装飾にも尖頭アーチが見られます。 礼拝堂や塔屋の角部が少し張り出していて、張り出し部分にも細かく下見板が張られています。 HP
 
個人住宅  個人住宅
 ―
一関市 城内 昭和元(1926)築
木造/モルタル 2階建て  
木造モルタル壁の個人住宅。 赤い鉄板葺きを引き立てるような外壁は、洗い出しのモルタルで、下見板のように横方向に筋が引かれていて、胴蛇腹と建物の角部、窓の縁取りは色を違えたモルタルで仕上げて、アクセントにしています。 上げ下げ窓の窓枠は当初のものか木製のまま。 玄関は屋根より細かい菱状の鉄板葺きの庇がかけられ、その両側にはアーチの小窓が設けられています。
 
専売局千厩葉煙草専売所  せんまや街角資料館
旧・専売局千厩葉煙草専売所
一関市 千厩町千厩字北方  昭和2(1927)築
木造/下見板 2階建て  
<国登録有形文化財>
木造下見板張りの旧役所建築。 下見板張りですが、腰部は竪羽目板で、ハーフティンバーのように構造材をあらわしているように見えます。 縦長窓は、上下2段の引き違いサッシに交換されていますが、上げ下げ窓だったと思われます。 当時の出入口の山形庇に取り付けられた波形の装飾が、数少ないアクセントでした。 HP
 

 
 
1.
盛岡市の洋館はこちら
2.
県北部の洋館はこちら
3.
県南部の洋館

 
 
青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間