洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
大阪2(大阪市中央区)
TOPへ

 
大阪府の現在までの公開件数 40件(うち10件

 東京に次ぐ第2の都市・大阪は、商業の街として昔から栄えていたので、明治以後も公共施設や企業社屋として、多くの洋館が建てられました。 ただし戦火のためか、残っているのはレンガや鉄筋コンクリート造の耐火建築ばかりです。

2006年1月、2009年4月、2012年3月 見学・撮影

 
大阪教育生命保険 オペラ・ドメーヌ高麗橋
旧・大阪教育生命保険
中央区 高麗橋  明治45(1912)築
レンガ/レンガ 2階建て  
レンガ造りに白い花崗岩のライン、まさに辰野金吾(辰野片岡建築事務所)の作品です。 角地の角を曲面でつなげて柔らかな印象にするとともに、斜めに出入口を設けることで、建物の顔として装飾を集中させています。 また採光性を考慮してか、北面2階には、屋根窓を設けています。 結婚式場としては閉業したようです。
 
日本基督教団浪速教会 日本基督教団浪速教会
 ―
中央区 高麗橋  昭和5(1930)築
鉄筋コンクリート 3階建て  
旧大阪教育生命保険の隣に建つ教会堂。 礼拝堂は塔屋のある左から昇った2階にあるようで、尖頭アーチの窓から差し込む光で、お祈りを捧げていることでしょう。 窓のみならず、随所に尖頭アーチを模した装飾が施されています。 らしさ、をイマイチ感じることはできませんが、ヴォーリズ建築事務所の設計です。 HP
 
高麗橋野村ビル 高麗橋野村ビル
 ―
中央区 高麗橋  昭和2(1927)築
鉄筋コンクリート 7階建て  
階間の胴蛇腹が目を引く、三方を道路に面したオフィスビル。 創建当初は角部を曲面とした5階建てに天地が低い方形が載った6階建てでしたが、戦後7階部分が増築されました。 1階部分はタイルが貼られ、窓上にも格子状に仕切られた採光窓が開けられ、2階との間には看板のように縁取りされるなど、随所に装飾が施されています。
 
三井銀行大阪支店 三井住友銀行大阪中央支店
旧・三井銀行大阪支店
中央区 高麗橋  昭和11(1936)築
鉄筋コンクリート 3階建て  
列柱がそびえる銀行建築。 正統派らしく左右対称の造りで、4本ある列柱の上にはメダリオンを配し、柱間は同じ造りの反復ですが、中央だけが広くあけられてメインの出入口が設けられています。 基本的には正面に装飾を集中させていますが、高麗橋通りの右側面にも正面と同じイオニア式の柱頭を戴いた付け柱が設けられています。 曽根中條設計事務所による設計。
 
船場ビルディング 船場ビルディング
 ―
中央区 淡路町  大正14(1925)築
鉄筋/タイル 4階建て  
<国登録有形文化財>
タイル貼りのオフィスビル。 外観正面は、両端と窓間にタイル壁を設けた左右対称のビルで、窓間軒先の装飾が目を惹く程度。 一方で、館内は奥行方向に細長い吹き抜けのパティオ(中庭)を持ち、パティオに面して外廊下を巡らせた開放的な構造。 建設当初から職住兼用のオフィスビルとして建てられました。 HP
 
生駒ビルヂング 生駒ビルヂング
 ―
中央区 平野町  昭和5(1930)築
鉄筋/タイル 5階建て  
<国登録有形文化財>
スクラッチタイル貼りのビル。 玄関ホールには、踊り場にはステンドグラスがある店舗内上下移動の大理石階段があり、エレベーター跡には、ビル外観を模したテラコッタや指針式の在階表示が残っています。 狭いオフィス用裏階段は、手すりや角部を曲面に仕上げています。 現在はレンタルオフィス北浜T4B。 HP
 
綿業会館 綿業会館
 ―
中央区 備後町  昭和6(1931)築
鉄筋/タイル 7階建て  
<重要文化財>
綿業関係者の社交場として建てられた建物。 1階は石造り風、2階以上はタイル貼りで、小さなスクラッチタイルの筋向きは交互に配置されている手の凝りよう。 玄関の鉄柵も非常に凝っています。 外観は比較的シンプルながら、玄関ホールをはじめ、内部は素材や装飾に凝っているようです。 予約制見学会あり。 HP
 
大阪松竹座 大阪松竹座
 ―
中央区 道頓堀  大正12(1923)築
鉄筋コンクリート 5階建て  
テラコッタ貼りの劇場建築。 幅広の玄関ポーチを備え、その上には隙なく装飾されたテラコッタで構成された巨大なアーチ状の窓を開け、歴史ある欧米の大劇場の雰囲気を感じます。 元は映画館として使うことを主として建てられた洋風劇場でしたが、平成9年に正面のタイル装飾を残して、演劇場に建て替えられました。 HP
 
南海ビルディング 南海ビルディング
 ―
中央区 難波  昭和7(1932)築
鉄筋コンクリート 7階建て  
<登録文化財>
テラコッタ貼りのターミナルビル。 幅広い建物は、コリント式柱頭を戴く付け柱が並ぶ間にアーチ窓が連なるリズミカルな作りで、加えて右端には時計を備えた小ぶりな塔屋を戴き、左側は通りに沿って弧を描いています。 高島屋百貨店をメインテナントとした南海電鉄のターミナル駅。 久野節の設計。
 
大阪砲兵工廠化学分析工場  ―
旧・大阪砲兵工廠化学分析工場
中央区 大阪城  大正8(1919)築
レンガ/レンガ 2階建て  
レンガ造りの工場施設。 工場施設らしく、比較的シンプルなデザイン・構造が繰り返される横に長い建物で、左右対称ではないものの、ほぼ中央にアーチ状の出入口と三分割のアーチ窓を備えています。 建物の妻面も抜かりなく、階段室と思しき縦長窓や塔屋など、正面かと思うような手の込みよう。 戦後は大阪大学工学部、自衛隊連絡事務所として使われた後、長らく空き家状態。
 

 
 
1.
大阪市北区・中央区の洋館はこちら
2. 大阪市中央区の洋館
3. 大阪市その他の洋館はこちら
4. 大阪府内の洋館はこちら

 
 
 
 
滋賀県 京都市 京都府
(準備中)
大阪府 神戸市 兵庫県 奈良県 和歌山県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間