洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
京都府1(京都市中京区)
TOPへ

 
京都府の現在までの公開件数 50件(うち10件

 京都のイメージから意外に思われるかもしれませんが、京都市内には多くの洋館が残っています。 戦災がなかったおかげかもしれません。 ただ築4・500年の建物が残っている古都では、100年やそこらで古い建物とは認められないのか、その大部分はいまだに現役で使われています。

2000年11月、2003年3月、2023年2月 見学・撮影

 
中京郵便局 中京郵便局
旧・京都郵便電信局
中京区 三条通東洞院北東角  明治35(1902)築
レンガ/レンガ 2階建て  
京都郵便電信局(中央郵便局に相当?)として建てられた、重厚なレンガ造りの郵便局。 外壁はそのままに、内部は昭和53(1978)年に新築された「ファサード保存」で、現在も郵便局として使われています。 窓回りや隅石といった構造部に白い石が使われ、装飾のために白い石を多用する辰野式とは雰囲気が異なります。 ちなみに風景スタンプは、二条城でした。
 
日本銀行京都支店 京都府京都文化博物館別館
旧・日本銀行京都支店
中京区 三条通高倉北西角  明治39(1906)築
レンガ/レンガ 2階建て  
<重要文化財>
赤レンガに白い石という、辰野式の典型。 辰野金吾設計で内部が見られる建物は、実は少ないのではないかと思うのですが、旧営業室は外観以上に素晴らしく重厚な大空間です。 建物裏側には、中庭を隔ててレンガ造りの金庫棟があり、喫茶コーナーになっています。  【詳細Blog】 HP
 
不動貯蓄銀行京都支店 SACRA
旧・不動貯蓄銀行京都支店
中京区 三条通富小路西入ル  大正5(1916)築
木骨レンガ/モルタル 3階建て  
<国登録有形文化財>
モルタルで石造風に仕上げた銀行建築。 1階部分は粗石積み風に仕上げていますが、縦長窓2枚を組み合わせて縦方向に揃えて、一体感を持たせています。 内装は外観同様のレトロ調で、使い込まれた木がいい雰囲気を出しています。 昭和63(1988)年にリニューアルされ、現在はテナントビルになっています。
 
日本生命京都三条ビル TSUGU京都三条 THE SHARE HOTELS
旧・日本生命京都三条ビル
中京区 三条通柳馬場北西角  大正3(1914)築
レンガ/タイル 2階建て  
<国登録有形文化財>
レンガ造りに石貼りですが、塔屋部分の銅板葺きトンガリ屋根に、辰野(片岡建築事務所)金吾らしさを感じます。 窓間の控え壁が見えるのはレンガ造らしく、1・2階で窓位置を揃え、2階はアーチ窓としています。  昭和58(1983)年に角地の塔屋と右側の一部だけが保存されました。 HP
 
家邊徳時計店 Mother's Industry 三条店
旧・家邊徳時計店
中京区 三条通富小路東入ル  明治23(1890)築
木骨レンガ/レンガ 2階建て  
<国登録有形文化財>
隅石を積んだレンガ造りのように見えますが、骨組みは木で組んで、壁としてレンガを積んであります。 2階がバルコニーになっているわけでもないのに、1階部分が前方に突出していたり、突出部には3連アーチがあるのに支柱がない、なんとも不思議な構造です。 創建当初は、時計塔がある時計店だったそうです。
 
山口銀行京都支店 DEAN & DELUCA MARKET 京都店
旧・山口銀行京都支店
中京区 烏丸通蛸薬師南西角  大正5(1916)築
鉄筋/タイル 2階建て  
辰野・片岡建築事務所設計の銀行建築。 外観の赤と白のコントラストや銅板葺きのトンガリ屋根などは辰野式の典型ですが、建てられた時代に合わせて鉄筋構造にタイル貼りとなっています。 2階の窓にまで金柵がはめられているのが、山口銀行の後に北國銀行として使われた金融機関として証です。 HP
 
住友銀行京都支店 (取り壊し)
旧・住友銀行京都支店
中京区 烏丸通三条下ル 昭和13(1938)築
鉄筋コンクリート 3階建て  
正面に6本ある列柱は、大阪の住友銀行本店を彷彿させます。 と思ったら、同じ住友営繕部の流れを汲む長谷部竹腰設計事務所の設計。 吹き抜けの高い天井は、古い銀行の様式です。 正面上部に、ギリシア神話のようなモチーフが向き合っています。 平成14(2006)年に取り壊されたようです。
 
京都市役所本庁舎 京都市役所本庁舎
 ―
中京区 御池通河原町角  昭和2(1927)築
鉄筋コンクリート 4階建て  
窓の縦ラインとタイルの横ラインがピシッピシッと交差していて、いかにも役所の建物と思わせる中、4階の窓上部をアーチ状にしてそれを緩和しています。 中央下部が切れてしまいましたが、ポーチに支柱がないのが珍しいです。 京都に多い武田五一(と中野進一)の設計。
 
京都御幸町教会 日本基督教団 京都御幸町教会
 ―
中京区 御幸町通二条下ル  大正2(1913)築
レンガ/レンガ 平屋建て  
イギリス積みレンガ建築の教会堂で、ヴォーリズ建築事務所の設計。 正面・側面ともに尖塔アーチの窓が特徴的です。 正面の平面的な構造に対して、側面は控え壁で凹凸があり、表情豊かです。 HP
 
京都ハリストス正教会 京都ハリストス正教会
 ―
中京区 柳馬場通夷川下ル  明治36(1903)築
木造/下見板 平屋建て  
<重要文化財>
タマネギ型の屋根をもつ聖堂と、上から見ると十字の構造が特徴のハリストス正教会の典型。 玉ネギを戴くハリストス正教会の中で、日本で最も古い木造建築。 京都府庁舎旧館と同じ松室重光の設計。 HP
 

 
 
 
 
1.
京都市 中京区1の洋館
2.
京都市 中京区2は準備中
3.
京都市 上京区はこちら
4.
京都市 下京区はこちら
5. 京都市 左京区・東山区はこちら
6.
京都大学はこちら
7.
同志社大学・龍谷大学は準備中

 
 
滋賀県 京都市 京都府
(準備中)
大阪府 神戸市 兵庫県 奈良県 和歌山県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間