洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
大阪4(大阪府内)
TOPへ

 
大阪府の現在までの公開件数 40件(うち10件

 大阪府内は、大阪市内に限らず、堺市や池田市など大きな外郭都市があり、早くから産業が発展したことから、企業社屋や個人邸宅として多くの洋館が建てられました。 南海電鉄の駅舎群は立体交差化で転用されつつあるものの、素晴らしいです。

2012年3月、2019年8月 見学・撮影

 
浜寺公園駅舎 浜寺公園旧駅舎
 ―
堺市西区 浜寺公園町  明治40(1907)築
木造/漆喰壁 平屋建て  
<国登録有形文化財>
左右対称の木造駅舎。 白漆喰に薄灰色の構造材というハーフティンバーに、三角屋根窓が並ぶ赤い鉄屋根が映えます。 大きな出入口庇をアーチの垂れ壁でつないだ4本の柱で支えた、海水浴リゾート地の玄関駅でした。 立体交差事業のため曳家され、完成後は駅入口として使われる計画。 辰野片岡建築事務所の設計。 HP
 
諏訪ノ森駅 西駅舎  ―
旧・諏訪ノ森駅 西駅舎
堺市西区 浜寺諏訪森町西  大正8(1919)築
木造/モルタル 平屋建て  
<国登録有形文化財>
大きな庇の付いた木造駅舎。 腰部には石が貼られ、線路に面した側面にもアーチを描いた4連窓が配置されています。 出入口開口部と庇の間には、浜寺から淡路島への海岸の様子を描いたアーチ状配置の5枚のステンドグラスが嵌め込まれています。 立体交差事業のため曳家されましたが、保存活用されるようです。 HP
 
是枝医院 是枝医院
 ―
堺市北区 百舌鳥梅北町  昭和6(1931)築
木造/モルタル 4階建て  
<国登録有形文化財>
木造4階建ての医院併設住宅。 1・2階通しの丸柱で支えた三角屋根の3階バルコニーを張り出し、その左側にはアーチ窓に曲面壁というデコラティブな面を、4面同じ意匠で繰り返す珍しい造り。 創建当時は池にせり出した岬に建てられたのが、周囲が埋め立てられたとか。 施主である是枝近有が自ら設計。
 
丹治商会社屋 JUNE COFFEE 大阪店
旧・丹治商会社屋
堺市堺区 永代町  明治33(1900)築
レンガ/レンガ 2階建て  
<国登録有形文化財>
レンガ造2階建ての旧煉瓦製造所事務所。 2階窓は四角い上げ下げ窓ながら上部にアーチ状の窪みを設け、その上には白いタイル?でアーチ状の水切りと軒蛇腹を設け、赤レンガに映えています。 両側面にはうだつのように高い壁を立て、正面塀のレンガの積み方も珍しいです。 現在はパン店とカフェに転活用。 HP
 
丹治商会 倉庫 藤本商店
旧・丹治商会 倉庫
堺市堺区 永代町  明治末期築
レンガ/レンガ 平屋建て  
レンガ造の煉瓦製造所倉庫。 正面は寄棟ながら、背面は切妻という珍しい屋根構造。 軒蛇腹はレンガを凸凹状に組み、正面搬出入口にはアーチのファンライトを設けた手の込んだ造り。 控え壁ほど張り出してはいませんが、四隅と側面中央の主要構造部と基部は焼き過ぎレンガを積んでアクセントにしています。
 
蛸地蔵駅舎 蛸地蔵駅舎
 ―
岸和田市 岸城町  大正14(1925)築
木造/モルタル 平屋建て  
腰部にタイルを貼り、屋根の構成が楽しい小振りな木造駅舎。 建物としては左右対称で、屋根を高く上げた中央部壁面に採光窓を嵌め込み、出入りの開口部には大きな庇を支える金具もデザインされています。 駅舎二面の出入口上には、蛸地蔵縁起絵巻という伝説を描いた計5枚のステンドグラスが嵌め込まれています。 HP
 
加島銀行池田支店 インテリア・カワムラ(河村商店)
旧・加島銀行池田支店
池田市 栄本町  大正7(1918)築
木造/タイル 2階建て  
<国登録有形文化財>
レンガタイル貼りの銀行建築。 窓間にレンガタイルを貼って柱のようにもレンガ造のようにも見せていますが、実は木造建築。 右から2番目の窓間1階に出入口を設けて、左端は縦長窓を2枚並べ、上部には銅板葺きの腰折れ屋根を載せて塔屋風に仕上げています。 辰野片岡建築事務所の設計。
 
池田実業銀行 池田ピアまるセンター
旧・池田実業銀行
池田市 新町  大正14(1925)築
鉄筋/タイル 2階建て  
<国登録有形文化財>
タイル貼りの銀行建築。 旧加島銀行と同じく窓間にタイルを貼って柱のように見せ、また腰部と出入口周りには石貼りで仕上げて銀行らしい重厚感を備えつつ、出入口はアーチ状に仕上げて軟らかい雰囲気も醸し出しています。 館内1階は、ガッシリした梁と丸柱で広い旧営業室を実現しています。 HP
 
小林一三邸 小林一三記念館
旧・小林一三邸(雅俗山荘)
池田市 建石町  昭和12(1937)築
鉄筋/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
阪急電鉄創業者・小林一三の邸宅を転用した記念館。 鉄筋コンクリート造ながら、褐色漆喰の壁面に構造材を露出させたハーフティンバー風で山荘らしく仕上げています。 大空間の客間は、木の格子壁に2階への階段を掛け、天井にも幾重にも(装飾?)梁を渡して、重厚な空間を作り出しています。 HP
 
潮湯 家族湯 あまみ温泉 南天苑
旧・潮湯 家族湯
河内長野市 天見  大正2(1913)築
木造/下見板 2階建て  
<国登録有形文化財>
2階建ての木造和風旅館。 軒の広い和風の玄関ポーチを備えているものの、玄関左奥にはバーラウンジを備えていて、実は辰野片岡建築事務所の設計。 客室は床の間を備えた和室です。 元は堺市の大浜公園にあった潮湯の別館・家族湯として建てられ、昭和10(1935)年に現在地に移築されました。 HP
 

 
 
1.
大阪市北区・中央区の洋館はこちら
2. 大阪市中央区の洋館はこちら
3. 大阪市その他の洋館はこちら
4. 大阪府内の洋館

 
 
 
 
滋賀県 京都市 京都府
(準備中)
大阪府 神戸市 兵庫県 奈良県 和歌山県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間