洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
栃木1(宇都宮市・那須地域)
TOPへ

 
栃木県の現在までの公開件数 30件(うち10件

 県庁所在地である宇都宮市や、明治の元勲が開拓した那須地区に、素晴らしい洋館が残っています。

2005年11月、2010年2月・8月、2014年11月 見学・撮影

 
カトリック松が峰教会 カトリック松が峰教会
 ―
宇都宮市 松が峰  昭和7(1932)築
石造り/石貼り 2階建て  
<国登録有形文化財>
双塔を戴く地元の大谷石で組まれた教会堂。 天を突くような尖塔があると、威厳が増すような感じがします。 2階の教会堂入口周辺には目を惹く装飾が集められていて、アーチの内側にも抜かりなく装飾されており、入口上部にはステンドグラスがはめ込まれています。 M.ヒンデルの設計。 HP
 
宇都宮高等農林学校講堂 宇都宮大学峰ヶ丘講堂
旧・宇都宮高等農林学校講堂
宇都宮市 峰町  大正13(1924)築
木造/横羽目板 平屋建て  
<国登録有形文化財>
旧制専門学校の講堂。 特徴は大きく張り出した玄関ポーチで、1本でも比較的立派な支柱が、片側4本計8本で支えられています。 目を引くのは正面上部の縦5連窓の上で、フクロウのようなモチーフが浮き上がっていました。 同時期に建てられた上田蚕糸や彦根商業など旧制専門学校の講堂と雰囲気が似ています。 HP
 
宇都宮高等農林学校図書館  ―
旧・宇都宮高等農林学校図書館
宇都宮市 峰町  大正13(1924)築
石造り 2階建て  
地元大谷石造りの旧図書館。 湿度対策のためか高床に通気口が設けられ、当初は類焼を防ぐための鉄扉が窓に設けられていたようです。 高等農林学校開設時には10棟ほどの石造り建築があったようで、その遺構の一つですが、現在は倉庫に使われている程度のようです。 HP
 
栃木県尋常中学校本館 栃木県立宇都宮高等学校滝の原会館
旧・栃木県尋常中学校本館
宇都宮市 滝の原  明治26(1893)築
木造/横羽目板 2階建て  
<国登録有形文化財>
木造横羽目板張りで左右対称の学校建築。 窓は基本的に上げ下げ窓で、等間隔に並べています。 この建物で見栄えするのは玄関ポーチとその上部の破風で、半円状に抜かれた破風の奥には丸窓が取り付けられており、その中には御真影(天皇陛下の写真)が収められていたのかもしれません。
 
松方別邸 松方別邸
 ―
那須塩原市 千本松(千本松牧場内)  明治36(1903)築
木造/下見板 2階建て  
南面にサンルームを設けた洋館別荘。 外壁は1階が石貼りで2階が下見板張りとなっており、館内1階は洋間ですが、2階は畳張りの和室のようです。 玄関ポーチは赤瓦で葺かれていますが、支えている円柱が華奢なので、鉄柱と思われます。 現在でもこの一角は松方家の私有地のようで、近づくことはできませんが、解説板付きのウッドデッキから眺めることができます。 HP
 
山縣有朋別邸 山縣有朋記念館
旧・山縣有朋別邸 小田原古稀庵洋館
矢板市 上伊佐野  明治42(1909)築
木造/ドイツ壁? 2階建て  
<県有形文化財>
玄関部をわずかに張り出した別荘建築。 玄関扉の上には、アーチを描いたファンライトを備え、各窓枠には細い桟が入ったいます。 山県有朋のイニシャルY・Aをもじった装飾が邸内各扉に施されいます。 小田原の別邸洋館が関東大震災で倒壊し、子の伊三郎が那須の山縣農場に移築しました。 武田五一の設計。 HP
 
山縣農場洋館増築部 山縣有朋記念館
旧・山縣農場洋館増築部
矢板市 上伊佐野  昭和2(1927)築
木造/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
山縣有朋別邸の棟続き増築部。 全体的にはベージュ色の落ち着いた外観ながら、赤い屋根瓦が緑色の本館と対照的な色遣いです。 本館とは左右反対にリビングの出窓部分を台形状に張り出しています。 昭和2年に有朋の孫の有造氏によって増築され、移築された明治建築と比べて階高、屋根とも高くなっています。 HP
 
青木家那須別邸 とちぎ明治の森記念館
旧・青木家那須別邸
那須塩原市 青木  明治21(1888)築
木造/スレート 2階建て  
<重要文化財>
1・2階にテラスを設けた玄関部を中心に、対称ではないものの左右に広がる別荘建築。 平面的にも屋根構造も複雑で、2階テラスにも覆いを取り付けられています。 正面左翼の外壁は手の込んだ蔦形、背面は一般的なうろこ状のスレート形状です。 ドイツで建築を学んだ男爵・松ヶ崎萬長の設計。 【詳細Blog】 HP
 
黒磯銀行本店 高木会館
旧・黒磯銀行本店
那須塩原市 本町  大正7(1918)築
石造り 2階建て  
<国登録有形文化財>
重厚な石造りの旧銀行建築。 正面外壁は地元那須の芦野石で粗く仕上げ、堅牢なイメージを持たせているものの、2階の4連アーチ窓と屋根上に張り出したパラペットで華やかに装飾しています。 側面や背面は、大谷石で比較的柔らかい印象。 格天井の1階は、カフェ・ド・グランボワとして営業しています。 HP
 
明賀屋太古館 明賀屋本館 太古館
 ―
那須塩原市 塩原  昭和8(1933)築
木造/モルタル 3階建て  
鹿股川の渓谷にある塩の湯温泉に建つ洋風旅館。 中央に車寄せを備えアーチ窓が並ぶ1階部は厨房と会議室、中央と両翼にアーチ状に張り出した窓がある2階は宴会場となっており、3階だけが客室になっているようです。 外壁のところどころにスクラッチタイルが使われているだけでなく、館内にもF.L.ライト風の装飾があるようです。 HP
 

 
 
 
 
 
 
1. 宇都宮市・那須地域の洋館
2. 日光市の洋館はこちら
3. 栃木県南部の洋館はこちら

 
 
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 山梨県 長野県 新潟県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間