洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
京都府3(京都市上京区・下京区)
TOPへ

 
京都府の現在までの公開件数 40件(うち10件

 京都のイメージから意外に思われるかもしれませんが、京都市内には多くの洋館が残っています。 戦災がなかったおかげかもしれません。 ただ築4・500年の建物が残っている古都では、100年やそこらで古い建物とは認められないのか、その大部分はいまだに現役で使われています。

2000年11月、2003年3月、2023年2月 見学・撮影

 
京都府庁 京都府庁旧本館
 ―
上京区 下立売通新町西入ル 明治37(1904)築
レンガ/モルタル 2階建て  
<重要文化財>
中庭を囲む口の字構造の大規模な役所建築。 同時期のレンガ造り県庁(山形・兵庫・山口等)のように総石貼りにせず、黄土色のモルタルで柔らかい雰囲気に仕上げています。 奥には議事堂が配置されています。 京都府技師の松室重光らの設計。 HP
 
聖アグネス教会 聖アグネス教会
 ―
上京区 下立売通烏丸西入ル 明治31(1898)築
レンガ/レンガ 平屋建て  
四角い塔屋を備えた教会堂。 烏丸通を背に祭壇を置く東西に長い聖堂で、北側に塔屋や出入口が配置されています。 写真左側の3層の塔の窓が、下層は縦長の長方形、中層が円形、上層がアーチ状と層毎に変えているのが特徴的。 立教大学校長として来日した宣教師建築家、ガーディナーの設計。 HP
 
京都中央電話局上分局 フレスコ河原町丸太町店
旧・京都中央電話局上分局
上京区 中筋通丸太町下ル 大正13(1924)築
鉄筋コンクリート 3階建て  
<国登録有形文化財>
縦長の窓が連なる中、鴨川に面した1階側面奥はアーチ状の窓や飾りヒサシがアクセント。 電話局としては昭和34(1959)年に役目を終え、現在はスーパーマーケットに利用されています。 逓信省(郵政省の前身)技師の吉田哲郎の設計。 HP
 
京都府立医科大学附属図書館 京都府立医科大学本部棟
旧・京都府立医科大学附属図書館
上京区 三条通柳馬場北西角 大正3(1914)築
鉄筋/タイル 3階建て  
1階から3階まで連なった窓や1階の出入口に、尖塔アーチが配された、スクラッチタイ貼りの建物。 ただしタイルが貼られているのは中央部だけで、側部は石造り風。 窓の並べ方は、時期的にも近い京都市役所と、どことなく似ています。 現在は学長室や大学のミニギャラリーなどが入っているようです。 HP
 
東華菜館 東華菜館
旧・矢尾政
下京区 四条大橋西詰 大正15(1926)築
鉄筋/タイル 4階建て  
四条の鴨川べりに建つ、スパニッシュ様式の中華料理店。 シンプルな建物が多いヴォーリズ建築事務所の設計ですが、入口周りの装飾や屋上の尖塔が映えます。 またテラコッタのタイルが貼られた出入口から入ると、クラッシックなエレベーターが迎えてくれます。 4階が一般席ですが、2階は個室、3階は宴会場になっていて、階段で降りるとフロア毎の装飾を楽しめます。 HP
 
富士ラビット なか卯七条新町店
旧・富士ラビット
下京区 七条通新町西入ル 大正14(1925)築
鉄筋/レンガ 3階建て  
<国登録有形文化財>
1階は店舗、2・3階は住居の左右対称ビル。 当初は自動車販売会社の社屋でしたが、現在は牛丼チェーン店「なか卯」が入っており、窓上部には創建当初からのステンドグラスが残っています。 鉄筋コンクリートで躯体を組み、レンガで壁を積んだ珍しい構造。
 
村井銀行七条支店 きょうと和み館
旧・村井銀行七条支店
下京区 烏丸通三条下ル 大正3(1914)築
鉄筋コンクリート 3階建て  
五条や祗園の旧村井銀行と同じ、吉武長一設計の銀行建築。 関東大震災前のレンガ建築ですが、外壁は石貼りやモルタル塗りで、建物の規模からすると太い正面の列柱と相まって、重厚な石造りに見せています。 パスタのお店と陶芸教室などが入り、内部は明るい雰囲気に改装されています。
 
鴻池銀行七条支店 ヴォヤージュ ドゥ ルミエール 京都七条迎賓館
旧・鴻池銀行七条支店
下京区 七条新町東入ル 昭和2(1927)築
鉄筋コンクリート 2階建て  
<国登録有形文化財>
正面の縦に長いアーチ窓が特徴の、銀行建築。 正面両端の隅石や、軒回りに装飾で和らげてはいますが、1階の窓には金属格子がはめられ、金融機関であったことを物語ります。 現在は結婚式場として白く塗られていますが、一時は仏具店として濃い灰色に塗られており、創建当初の色は不明です。 HP
 
柳原銀行 柳原銀行記念資料館
旧・柳原銀行
下京区 下之町 明治40(1907)築
木造/下見板 2階建て  
<市有形文化財>
角部に出入口を設けた木造銀行建築。 上げ下げ窓を1・2階間と横に規則正しく並べ、役所のようにも見えるきっちりした造り。 出入口と2階窓上の三角庇と、その上に立ち上げた破風が数少ない装飾です。 被差別部落住民によって設立された銀行で、皮革業者への融資を行なった銀行だそうです。 HP
 
三井銀行京都支店 京都三井ビル
旧・三井銀行京都支店
下京区 四条通烏丸北東角 大正3(1914)築
(レンガ/石貼り) (2階建て)  
列柱を含む角部のごく一部が残された旧銀行建築。 ごく一部とはいえ、元の建物の要素が凝縮された部分を保存しているため、雰囲気が伝わってきます。 現在は、オフィスビルとして使われているようです。 昭和59(1984)年に建て替えられ、交差点で隣あっていた旧三菱銀行も平成17(2005)年に取り壊され、同様の部分保存になってしまいました。
 

 
 
 
 
1.
京都市 中京区1はこちら
2.
京都市 中京区2は準備中
3.
京都市 上京区の洋館
4.
京都市 下京区の洋館
5. 京都市 左京区・東山区はこちら
6.
京都大学はこちら
7.
同志社大学・龍谷大学は準備中

 
 
滋賀県 京都市 京都府
(準備中)
大阪府 神戸市 兵庫県 奈良県 和歌山県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間