洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
群馬県4(県内その他)
TOPへ

 
群馬県の現在までの公開件数 40件(うち10件

 東京に近いこともあって、古くから洋風建築が広まってきていましたが、空襲のためか県庁所在地前橋よりも、周縁部の方が古い建築が残っているようです。

2005年4月、2021年4月、2022年2・9月 見学・撮影

 
黒羽根内科医院 いせさき明治館
旧・黒羽根内科医院
伊勢崎市 曲輪町  明治45(1912)築
木造/横羽目板 2階建て  
<市重要文化財>
曳き家で移築された病院建築。 玄関ポーチや1・2階で違えた窓枠、2階中央部の装飾等々、洋館らしい外観です。 一方、内部は待合室(玄関)をはじめとして畳張り中心の和風ですが、診察室の板張り床や天井蛇腹、照明吊りなどに洋館らしさが見られます。 当初は今村医院として建てられました。 【詳細Blog】 HP
 
時報鐘楼  ―
旧・時報鐘楼
伊勢崎市 曲輪町  大正5(1916)築
鉄筋/レンガ ?階建て  
貿易で財を成した小林桂助が、大正天皇即位を記念して出身地伊勢崎に建てた鐘楼。 時期的にレンガ造りと思いきや、鉄筋にレンガタイル貼りとのことで、かなり進んだ構造だったようです。 塔頂部へは階段ではなくて、ハシゴで登るそうです。 空襲を受けて仮復旧されていましたが、1990年に元の姿に復元されました。
 
大間々銀行本店  みどり市大間々博物館コノドント館
旧大間々銀行本店
みどり市 大間々町大間々  大正10(1921)築
木骨/タイル 2階建て  
レンガタイル貼りの銀行建築。 レンガ造のように見えますが、木の構造材の中に大谷石を積んで壁として、レンガタイルを貼った堅固な造り。 出入口頂部の三角破風にメダリオンを配し、窓周りや正面に帯状に白い花崗岩をあしらって、レンガタイルに映えています。 コノドントとは、歯状の微化石のことのようです。 HP
 
金山図書館  太田公民館別館
旧・金山図書館
太田市 本町  大正11(1922)築
木造/下見板 平屋建て  
木造下見板張りの図書館閲覧室。 下見板に開けた上げ下げ窓の上には採光窓を付けて、閲覧室らしく明るい室内になっています。 前面に飛び出た正面出入口には、右から金山図書館と掲げられ、その脇から出入りするようになっています。 地元出身の実業家が設立した私設図書館で、当初は土蔵書庫や管理人住宅も併設されていたようです。 HP
 
上毛モスリン事務所 館林市第二資料館
旧・上毛モスリン事務所
館林市 城町  明治43(1910)築
木造/下見板 2階建て  
<県重要文化財>
木造2階建ての紡績工場の旧事務所。 肌色の濃淡とコントラストは弱いながら下見板の外壁と窓枠を塗り分けています。 細い桟の入った上げ下げ窓は、1・2階で窓の並びを合わせています。 1階はいかにも事務所然としていますが、2階は大会議室だったのか豪華な大広間となっています。 HP
 
渋川信用組合・事務所  渋川商工会議所
旧・渋川信用組合・事務所
渋川市 渋川  昭和6(1931)築
鉄筋/タイル 3階建て  
鉄筋タイル貼り3階建ての元金融機関。 窓間にタイルを貼った縦筋を列柱のように見立て、頂部には柱頭のような装飾も見られます。 正面の窓の2・3階間はテラコッタのレリーフがはめ込まれていて、基部は粗石積みのように見せるなど、鉄筋コンクリート造としては手が込んでいます。 渋川公民館としても使われた後、曳家・修復されて渋川商工会議所として使われています。 HP
 
吾妻第三小学校  中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」
旧・吾妻第三小学校
中之条町 中之条町  明治18(1885)築
木造/漆喰壁 2階建て  
<県重要文化財>
学制発布に伴って建てられた擬洋風校舎。 建物の隅に漆喰装飾で石組みを模した隅石を再現し、両翼が張り出した左右対称ですが、中央部に玄関ポーチがないコの字型。 1・2階の張り出し部分や1階廊下の奥側も個別の教室に仕切られていましたが、2階の奥側は講堂だったのか、端から端まで通し間になっていました。 HP
 
沼田貯蓄銀行  ―
 旧・沼田貯蓄銀行
沼田市 上之町  明治41(1908)築
木造/漆喰壁 2階建て  
<県重要文化財>
木造漆喰壁2階建ての銀行建築。 白漆喰に、建物四隅や窓周りの木部は薄緑色に塗られ、開口部は上げ下げ窓のほか、正面出入口と2階バルコニーへの開き戸にはアーチのファンライトをいただいています。 2階後方左側には天井に金唐革紙が貼られたの店長室がある一方で、裏手は宿直室なのか和室部分もありました。 HP
 
土岐家住宅洋館  ―
 旧・土岐家住宅洋館
沼田市 上之町  大正13(1924)築
木造/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
1階は粗い仕上げのモルタル壁、2階は茶色い下見板張りの個人住宅。 左側の白い部分は櫛引き仕上げの漆喰壁の納戸になっていて、その上部はバルコニーになっています。 館内は、1・2階とも、玄関側は洋室、奥の方は和室と作り分けられていました。 1階洋室は壁に赤いビロードを貼っていました。 HP
 
日本基督教団沼田教会紀念会堂  ―
 旧・日本基督教団沼田教会紀念会堂
沼田市 上之町  大正3(1914)築
木造/下見板 単廊式/平天井  
<国登録有形文化財>
木造下見板張りでスレート葺きの教会堂。 元の出入口と思しき扉とその両側にはアーチの明かり取りを戴き、側面には上げ下げ窓が並んでいます。 沼田公園の奥に移築されていたものを、沼田中心市街地に再移築され、現在はイベントホールとして内部はキレイに作り替えられていました。 HP
 

 
 
 
 
1. 前橋市・高崎市の洋館はこちら
2. 富岡市・安中市の洋館はこちら
3. 桐生市の洋館はこちら
4. 県内その他の洋館

 
 
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 山梨県 長野県 新潟県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間