洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
埼玉4(秩父市)
TOPへ

 
埼玉県の現在までの公開件数 36件(うち8件

 秩父市は林業や鉱業、繊維産業などが盛んだったおかげで、鉄道が引かれて洋館が建てられ、その一部は時代に取り残されたように今も残っていました。

2022年9月 見学・撮影

 
埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館 ちちぶ銘仙館
旧・埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館
秩父市 熊木町  昭和5(1930)築
木造/モルタル 平屋建て  
<国登録有形文化財>
ガッシリしたアーチ開口の玄関ポーチを備えた工業試験場。 建物や左側ベランダの支柱基部は大谷石で組まれており、それらに幾何学模様の彫刻を施しているのをF.L.ライト風と謳っていました。 また、玄関ポーチの左側にアーチ窓は、上アーチ部も通気口として開くようになっていて、加工精度の高さを感じました。 HP
 
小池煙草店 小池カフェ
旧・小池煙草店
秩父市 番場町  昭和初期築
木造/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
木造モルタル壁の商店建築。 丸められた角部には、軒下に大きな装飾が施されています。 2階の窓は、手の込んだ桟の木製窓枠が残されており、その下に小さな窓が開いているのも特徴です。 現在、1階は古民家カフェとして、2階は宿泊施設 NIPPONIA 秩父門前町として活用されています。 カフェHP ホテルHP
 
大月旅館別館 Bar Snob
旧・大月旅館別館
秩父市 番場町  大正15(1926)築
木造/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
木造モルタル壁の旧宿泊施設。 軒下の角々には4本のリボン状の装飾が施され、また角を斜めに隅切りした出入口は、左右に竹を模したという柱を備えて、その上の窓にはオリジナルなのかとても細長い開き窓がはめ込まれています。 現在はカクテルバーSnobとして、夜だけ営業しているようです。 HP
 
カフェ・パリー カフェ・パリー
 ―
秩父市 番場町  昭和2年(1927)築
木造/モルタル 3階建て  
<国登録有形文化財>
木造モルタル壁の飲食店。 当初はモダンなカフェだったのでしょうが、今ではレトロ食堂となっています。 ヒサシの下はショーケースがある食堂ですが、ヒサシの上は、2階窓上にはモルタル細工の装飾があり、3階窓は今も木の桟の窓が残っていて、窓間には「パリー」のネオン管が設けられています。 HP
 
岩田産婦人科医院  ―
旧・岩田産婦人科医院
秩父市 番場町  明治42(1909)築
木造/下見板 2階建て  
白い下見板の外壁に、窓枠や隅柱などを水色という、典型的な塗り分けの洋館。 正面は開き窓に統一されていますが、車の後ろの出入口の右奥、小道に面した部分は引き違い窓になっているほか、軒下には漆喰壁、腰壁は縦羽目板など手が込んでいます。 この建物では診療していないようですが、奥の新しい建物で今も診療しています。 HP
 
近藤歯科医院 近藤歯科医院
 ―
秩父市 番場町  昭和2(1927)築
木造/モルタル 2階建て  
<国登録有形文化財>
ハーフティンバーの木造医院。 構造材を外に現わしたハーフティンバーで、壁はモルタルを粗く仕上げたドイツ壁を黒く塗って、白い構造材とのコントラストが映えています。 番場通りから少し奥まったこちらは、現役の歯科医院として診療しています。
 
片山医院 個人住宅
旧・片山医院
秩父市 東町 明治43(1910)築
木造/下見板 2階建て  
下見板張りの病院建築。 外壁の色に馴染んだ白い窓枠は、1階は引き違い窓ですが、2階は1つの窓枠に2組の開き窓が収まっています。 植栽に阻まれてしまっていますが、濃い赤色の屋根がピンク色の下見板の外壁に映える、八角形(?)の半分を張り出させた玄関ポーチが一番の見所。 HP
 
秩父駅舎 やすらぎの丘 休憩所
旧・秩父駅舎
秩父市 大宮  大正3(1914)築
木造/下見板 平屋建て  
<国登録有形文化財>
塔屋を戴いた木造駅舎。 正面のほぼ全面がガラス窓になっていて、駅舎内は明るそうです。 塔屋部は下見板張り、レンガ基礎の上の腰板は縦羽目板、軒下は板が斜めに貼られており、また、出入口両側と建物角部は構造壁なのか、漆喰壁になっていて、ハーフティンバーのような半円状の装飾材が見られます。

 
 
 
 
 
 
1. さいたま・川口市の洋館はこちら
2. 川越・入間市の洋館はこちら
3. 深谷・本庄市の洋館はこちら
4. 秩父市の洋館

 
 
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 山梨県 長野県 新潟県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間