洋館探訪
(Western Style Old Architectures)
長崎県5(下五島の教会)
TOPへ

 
長崎県の現在までの公開件数 42件(うち件)

 隠れキリシタンの地であった五島列島では、明治のキリスト教解禁後に教会が多数建てられましたが、福江島では建て替えが比較的進んだようで、古いものは少なめです。 以下の並びは見学した順番です。

◆注意◆長崎の教会群が世界遺産に登録される流れから観光客が増えたこともあり、世界遺産登録にかかわらず、見学に際しては事前連絡が必要な教会もあります。 また、現在もミサ等を行なっている現役の教会なので、見学のマナーや見学申し込みについて、 こちらをご確認ください。

 

2002年9月 見学・撮影(市町村合併見直し済)

 
堂崎教会 堂崎天主堂キリシタン資料館
 ―
五島市 奥浦町堂崎  明治41(1908)築
レンガ/レンガ 三廊式/コウモリ  
<県指定文化財>
五島の教会群で唯一観光用に有料公開(キリシタン関係の展示有)している教会ですが、白いコウモリ天井の内部は撮影不可。 大正6年に鉄川与助が改修をしたとのことですが、主廊上部の側壁面に高さはありません。 アーチを多用した入口上部も、コウモリ天井になっていました。
 
半泊教会 半泊教会
 ―
五島市 戸岐町半泊  大正11(1922)築
木造/下見板 三廊式/折上天井  
入り江に建てられているためか、中ノ浦教会(上五島)と同じ高床式構造です。 内部は天井や柱が水色に塗られた、かわいらしい雰囲気でした(信徒の方々が寡黙に掃除していて撮影せず)。 茶色に塗られた下見板の教会ですが、鉄川与助の施工との情報も?。
 
水の浦教会 水の浦教会
 ―
五島市 岐宿町岐宿  昭和13(1938)築
木造/下見板 三廊式/コウモリ  
小高い丘の上に建つ白亜の教会。 外観だけでなく、内部も漆喰のコウモリ天井のほか、柱も白(本当は淡いグレー)。 鉄川与助の手による最後のコウモリ天井とのことです。 下見板張りにもかかわらず、レンガ造りの控え壁のような装飾を備えた正面や側面は、アーチ窓とあいまって目を飽きさせません。
 
楠原教会 楠原教会
 ―
五島市 岐宿町楠原  大正元(1912)築
レンガ/レンガ 三廊式/コウモリ  
後部断面と同じ正面を持つ他教会堂に対し、両肩をいからせた正面壁を持ち、より大きく見せようという意図も見られます。 側窓は4段に分かれ、最上部は五角形の固定ステンドグラス、下3段は斜めに開く装飾入りスリガラスという珍しい構成。 設計・施工は資料によるのですが、各部を見た通り鉄川与助とも、不詳とも。
 
貝津教会 貝津教会
 ―
五島市 三井楽町貝津郷  大正13(1924)築
木造/下見板 三廊式/平天井  
列柱を2本立てた珍しい様式の入口。 海から離れた立地のおかげか、新建材に張り替えられず下見板のまま維持されています。 ステンドグラスは堂崎教会と同じ簡易式ともいうべき様式(一枚ガラスの上に木枠で色ガラスを重ねている)でしたが、とてもきれいでした。 信徒総出で修理している様子が印象的でした。

 
 
長崎市内の洋館はこちら
東彼杵・島原の洋館はこちら
西彼杵・平戸の教会はこちら
上五島の教会はこちら
下五島の教会

 
福岡県 大分県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
地方別 北海道 東北 関東甲信越 東京横浜 東海北陸 関西 中国四国 九州

 
MENU 更新履歴 参考文献 リンク集 洋館書店 ブログ おクルマの間