(Western Style Old Architectures) |
|
長野県4(長野県東部) | |
|
長野県の現在までの公開件数 56件(うち10件)
さすがは教育県、明治期に地元の寄付で洋館校舎がた
くさん建てられましたが、大切に使われてきたおかげで、今でも立派な姿を目にすることができます。
平成15年8月、 17年5月 見学・撮影
|
旧・中込学校 | ― | |||
佐久市 中込 | 明治8年建築 | 木造/漆喰壁 | 2階建て | |
<重要文化財>
太鼓楼を持つ典型的な擬洋風学校。 お隣り山梨県で藤村式と呼ばれた学校建築と、バルコニーや漆喰壁に太鼓楼といった様式が似ており、建てられたのもほぼ 同時期。 太鼓楼の天井には、世界の大都市の方角が記されています。 設計は、渡米経験があるといわれている地元出身の市川代治郎。 |
||||
信州大学繊維学部講堂 | 旧・上田蚕糸専門学校講堂 | |||
上田市 常田 | 昭和4年建築 | 木造/横羽目板 | 2階建て | |
<登録文化財>
出入口上部に張り出した時計付きの小屋根と、三角状の出窓が特徴の講堂。 外観は淡いピンク色で明るい雰囲気ですが、内部は出入り口から想像されるよう に、深い色の木目を多用した重厚な雰囲気です。 折上げ式の格天井に2階部周縁の回廊付き館内は、多目的に利用できるよう、椅子は固定ではなくパイプ椅子 が並んでいました。 |
||||
信州大学繊維学部守衛所 | 旧・上田蚕糸専門学校守衛所 | |||
上田市 常田 | 明治44年建築? | 木造/横羽目板 | 平屋建て | |
同校内で最も古いと思われる建物。 おそらく開校時の明治末期に建て られたと思われ、岩手農林や奈良女子師範などと似た様式の守衛所です。 頂部に角のような装飾を持ったトタン屋根は、窓回りなどと同じ濃茶色で、引き締 まった印象を受けます。 ただ屋根材とその色がオリジナルかは不明。 | ||||
信州大学繊維学部施設 | ― | |||
上田市 常田 | 建築年? | 木造/下見板 | 2階建て | |
同校内には何棟か戦前築らしい建物が残っていますが、その中でも本格 的な洋館で、草木が生い茂った正面には玄関ポーチや車寄せを持っています。 廃屋かと思いきや、工具が散らばり修復しているような形跡も。 講堂裏の弓道 場横に建っています。 | ||||
上田蚕種協同組合事務所 | 旧・上田蚕種会社 | |||
上田市 常田 | 昭和9年建築 | 木造/下見板 | 平屋建て | |
<登録文化財>
左右に中廊下が通った奥行きのある建物かと思いきや、左右の奥行きはあまりないT字状の建物。 引き違い窓の上に傾斜窓が開いていて、採光性と換気の両面 に配慮しています。 また2階傾斜窓から上は漆喰壁になっていて、基部の竪羽目板とともに、横羽目板の外観に変化を持たせています。 出入口の庇には、雌 雄の蛾や繭を模したモチーフがあります。 |
||||
旧・草間歯科 | ― | |||
上田市 常田 | 建築年? | 木造/下見板 | 2階建て | |
数年前まで歯科医として開業していたようですが、現在では色が塗り替 えられ、住宅として使われているようです。 屋根構造や張り出した軒は違いますが、1・2階の窓枠を一体に塗り分けたり、その間に装飾のようなものがある ところは、男子小学校明治記念館と似ています。 | ||||
石井鶴三美術館 | 旧・上田男子小学校明治記念館 | |||
上田市 大手 | 大正4年建築 | 木造/下見板 | 2階建て | |
<登録文化財>
屋根の傾斜が途中で曲がるマンサード屋根ですが、ノの字状に凹んだものはドイツ式なんだとか。 窓枠はシンプルながら、窓間に額のような装飾が控えめに施 されています。 明治を記念して卒業生が市民に募金を募り、図書館機能を備えた記念館として建てられ、その後は市立図書館として利用されました。 |
||||
上小教育会館 | ― | |||
上田市 大手 | 昭和13年建築 | 木造/下見板 | 2階建て | |
県内の地域ごとに建てられた教育会館の一つで、教員の寄付で建てられました。 道路側はトタンで補修されて いますが、正面は下見板に構造材を表に出して塗り分けています。 玄関ポーチ上には、上田蚕糸専門学校講堂と似た三角出窓が並んでいます。 また本による と会議室は、上田蚕糸の講堂に似た折上げ格天井のようで、大いに影響を受けています。 | ||||
上田新参町教会 | ― | |||
上田市 大手 | 昭和10年建築 | 木造/下見板 | 単廊式平天井 | |
三角屋根の鐘楼を戴いた教会堂。 聖堂部の窓上はアーチ状の明かり取 りが付き、塔屋の窓も縦長のアーチ窓と、採光性と装飾を兼ねた窓構成です。 鐘楼の三角屋根には小さな通気口が開いており、そのためか屋根の角度が折れ曲 がっています。 外壁は下見板なのですが、粒の粗い塗料で塗られ、モルタル風の少々痛々しい状態でした。 HP | ||||
旧・宣教師館 | ― | |||
上田市 下之郷 | 明治37年建築 | 木造/下見板 | 2階建て | |
上田新参町教会の宣教師館として市内大手に建てられましたが、平成6 年に郊外リサーチパーク内へ移築されました。 部屋間は引き戸で仕切られ、二間続きで広く使えるようになっていました。 主人である外国人宣教師と使用人 の空間が厳然と分かれていて、写真手前の主人部分は洋室、奥の使用人部分は狭い和室で、階段まで分かれていました。 | ||||
1. | 長野市の洋館はこちら |
2. | 松本市の洋館はこちら |
3. | 県北部の洋館はこちら |
4. | 県東部の洋館 |
5. | 上田市の洋館は準備中 |
5. | 諏訪地域の洋館はこちら |
5. | 県南部の洋館はこちら |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 |
地方別 | 北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東京横浜 | 東海北陸 | 関西 | 中国四国 | 九 州 |
MENU | 更新履歴 | 参考文献 | リンク集 | 洋館書店 | ブログ | おクルマの間 |