洋館探訪
(Western Style Old Architectures) |
|
長野6(諏訪地域) | |
|
長野県の現在までの公開件数 56件(うち10件)
諏訪地域は製糸業で栄え、その経営者の邸宅や福利厚生施設、寄付により建てられた役所など、立派な建物が多く建てられました。 2006年9月、2009年11月、2016年3月、2024年3月 見学・撮影
|
片倉館 | ||||
― | ||||
諏訪市 湖岸通 | 昭和3(1928)築 | |||
鉄筋/タイル | 2階建て | |||
<重要文化財>
塔屋を戴くタイル貼りの温泉施設。。 1階にはライオンの口からお湯が出ていそうなローマ風呂風の温泉大浴場があり、今でも入浴できます。 重厚な雰囲気の階段で2階へ上がれば、柱頭に装飾が施された柱が並ぶ休憩室があります。 製糸で財を成した片倉財閥が製糸女工たちの保養施設として建てました。 HP |
||||
梅香荘 | ||||
出自不明 | ||||
諏訪市 湯の脇 | 昭和2(1927)頃 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
白い外壁に赤い屋根の建物。 複雑な屋根構造ですが、右側1階だけは屋根が異なるので、増築部分かもしれません。 出入口右横の窓は、1・2階とも菱形の桟が入った手の込んだものでしたが、上げ下げ窓でも引き違い窓でもない不思議な造りです。 当初は個人住宅だったのか、病院だったのか、現在は梅香「荘」とあることから集合住宅なのか、確たることはわかりません。 | ||||
諏訪大手検番 | ||||
旧・歯科医院 | ||||
諏訪市 大手 | 昭和初期築 | |||
木造/モルタル | 2階建て | |||
ハーフティンバーやモルタル壁など、多様な外壁の建物。 正面の右側は、構造材を露出させて茶色く塗っていて、白いモルタル壁に映える、ハーフティンバーになっている一方で、左側面はペンキが塗られていませんが下見板張りで、上げ下げ窓が開いています。 そして、その間をつなぐ中央部分は、腰部をタイル張りとした黄土色のモルタル壁で、この部分に出入口が設けられています。 | ||||
平温泉 | ||||
― | ||||
諏訪市 小和田 | 大正10(1921)築 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
木造下見板張りの温泉施設。 青緑色に塗られた下見板に、屋根と出入口の庇が赤茶色の鉄板葺きで、出入口の正面に壁を設けていました。 出入口庇の三角破風頂部に載った突起と破風内部にあるハーフティンバー調の装飾、菱形に葺かれた庇屋根の鉄板と屋根頂部に鴟尾(しび)というか角のように伸びたものなどが見られました。 ジモ泉と呼ばれる温泉で、地元住民以外は入浴できません。 | ||||
三村貴金属店 | ||||
― | ||||
諏訪市 諏訪 | 昭和3(1928)築 | |||
木造/モルタル | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
木造タイル張りの店舗。 1階店舗開口部の上は、タイル貼りの真ん中に右から店名を綴り、その上にモルタルの柱を軒に向けて伸ばしています。 屋根の中央部を奥行きのあるアーチ状に立ち上げ、屋号の周りに「MIMURA」とデザインしたアルファベットを浮き立たせています。 レンタルスペースとして貸し出し予定。 |
||||
― | ||||
旧・岡谷市役所庁舎 | ||||
岡谷市 幸町 | 昭和11(1936)築 | |||
鉄筋/タイル | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
タイル貼りで左右対称の役所建築。 車寄せの上には細い縦長窓を3つ並べて、窓間にはモルタルを柱のように見せ、外側は三角形に張り出させています。 3階建てのようにも見えますが、軒下は2階の採光窓になっていて、1・2階とも天井高が高いです。 耐震強度の問題なのか、現在は使われていないようです。 |
||||
岡谷絹工房 | ||||
旧・山一林組事務所 | ||||
岡谷市 中央町 | 大正10(1921)築 | |||
木造/タイル | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
木造タイル貼りの事務所建築。 中央に三角破風を立ち上げて、その両脇に三角形の屋根窓を設けているほぼ左右対称ですが、左側の方が窓の数が1つ多くなっています。 車寄せは石造調モルタル造りのようですが、支柱の上部が擬木風の珍しいデザイン。 現在は絹織物の体験工房として活用されているようです。 HP |
||||
シルクと金唐革紙の館 旧林家住宅 | ||||
旧・林国蔵邸 | ||||
岡谷市 御倉町 | 明治40(1907)頃 | |||
木造/漆喰壁 | 2階建て | |||
<重要文化財>
銘木をふんだんに使った和館に併設された洋館。 天井灯具周りや扉上に漆喰細工が施され、床や壁面下部は寄せ木で組まれています。 しかしこの建物の見所は、何といっても金唐紙。 ヨーロッパの宮廷で使われた金唐革を模した壁紙が、座敷の天井や壁一面に貼られています。 HP |
||||
― | ||||
旧・翠川医院 | ||||
岡谷市 中央町 | 昭和6(1931)築 | |||
木造/下見板 | 2階建て | |||
木造下見板張りの旧病院。 1階窓下は縦羽目板、2階窓下は半円状に盛り上げた3本の筋を連ねたモルタル細工を施しています。 アーチ窓のように見えますが、縦長の開き窓の上に、放射状に桟が入った採光窓は、半円ではなく角形です。 鉄板葺きの屋根には、尖塔アーチ状の屋根窓が載っていて、屋根空間の換気口になっています。 また、軒下に開いている通気口は円形でした。 | ||||
岡谷聖バルナバ教会 | ||||
― | ||||
岡谷市 本町 | 昭和3(1928)築 | |||
木造/漆喰壁 | 2階建て | |||
<国登録有形文化財>
左右対称形の木造教会堂。 正面は通りから、出入口、両翼、楽廊や鐘楼の順に奥行きがある構成になっていて、また奥に連なる聖堂内はトラスの屋根構造で天井が高い単廊式のようです。 現在の外壁は、新建材が貼られていますが、当初は下部が下見板、上部は漆喰壁だったようです。 HP |
||||
1. | 長野市の洋館はこちら |
2. | 松本市の洋館はこちら |
3. | 県北部の洋館はこちら |
4. | 県東部の洋館はこちら |
5. | 上田市の洋館は準備中 |
6. | 諏訪地域の洋館 |
7. | 県南部の洋館はこちら |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 |
地方別 | 北海道 | 東北 | 関東甲信越 | 東京横浜 | 東海北陸 | 関西 | 中国四国 | 九州 |
MENU | 更新履歴 | 参考文献 | リンク集 | 洋館書店 | ブログ | おクルマの間 |